神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年9月22日 エリアトップへ

動物愛護週間 不幸な猫を減らすために 江ケ崎町の取り組み

社会

公開:2022年9月22日

  • LINE
  • hatena
地域猫活動に参加する藤川さん夫妻
地域猫活動に参加する藤川さん夫妻

 9月20日から26日は「動物愛護週間」。鶴見区内では不幸な野良猫を減らしたいとボランティアで不妊去勢手術などを行う地域がある。その活動内容や行政の取組みについて聞いた。

 江ケ崎町では、地域住民の有志が協力してルールを定め、地域猫活動を7年ほど前から行っている。まちで見かけた飼い主のいない猫の情報を共有し、ボランティアで不妊去勢手術を行い、地域の中に戻して、えさや水やり、トイレの設置など、ルールを定めたうえで見守っている。活動に参加する藤川さん夫妻は、これまで自宅でも引き取りながら、地域猫を見守ってきた。「本当は飼い主が責任持って終生面倒を見なければいけない」と念押ししながら、「大切なのは不幸にも捨てられてしまった猫が繁殖するなど、不の連鎖を続けないこと。以前はこの地域にも沢山の飼い主のいない猫がいましたが、だんだん減ってきました」と話す。

 この活動をするために江ヶ崎町内会も協力して勉強会などを開催。猫の世話をする人を「キャットサポーター」と定め、ルール化などに取り組んだ。「一番大きいのは町内会の協力。動物が苦手な方もいるので町内でよく話し合い、住環境を守りながら、活動を続けることが大切です」

昨年度の相談件数42件

 鶴見福祉保健センター生活衛生課によると、2021年度に区全体で飼い主のいない猫に関する相談件数は42件あった。

 横浜市では、猫も人も暮らしやすい街づくりを支援するため、飼い主のいない猫の不妊去勢手術をする場合、1頭につき5000円を補助している。また、地域猫活動支援事業として、地域で勉強会などを開く際に区職員が説明に行くこともできる。区の担当者は「人も動物もみんなが暮らしやすいまちを目指しましょう。ご相談は生活衛生課までお寄せください」と呼びかけている。(問)同課【電話】045・510・1845。

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook