神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年12月12日 エリアトップへ

市内27館地区センター プレイルームを刷新 壁面イラストや司書推薦の絵本など

文化

公開:2024年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
新しくなったプレイルーム(写真は寺尾地区センター)
新しくなったプレイルーム(写真は寺尾地区センター)

 横浜市はこのほど、寺尾地区センターや生麦地区センターなど、市内27館の地区センターにあるプレイルームを親子が利用しやすいようにリニューアルした。

 プレイルームは市内に81館ある地区センターのうち、79館に設けられているが、これまで利用者から「古くて暗いイメージがある」「絵本やおもちゃが古い」などの声が出ていた。今回は利用者数などを考慮し、リニューアルする27館を選んだ。

壁面をカラフルに

 リニューアルのデザインは横浜市在勤のイラストレーター、市原淳さん=「人物風土記」で紹介=がプロデュース。壁面や家具には市原さんが描いた船やカモメ、魚など、横浜をイメージしたイラストが配置され、カラフルな空間にした。

 絵本コーナーには、中央図書館の司書が推薦した120冊の乳幼児向けの新しい絵本セットを27館共通で配架した。市原さんは「明るく、楽しい場所になるよう、不快感を与えないように心掛けた」と話す。

 市の担当者は「このリニューアルで、より快適な親子の居場所として活用してほしい」と話す。反響を見ながら他の地区センターのリニューアルも検討。今後、子育て相談会や絵本の読み聞かせ会などのイベント開催も拡大していく方針だ。

利用者増の傾向も

 寺尾地区センターではリニューアルから約1カ月が経ち、利用者が増えてきているという。週5回の頻度で利用するという利用者は「遊び道具や本が増えて子どもが飽きず、利用しやすくなった」と話した。同館の横山雅俊館長は「リニューアルは好評。自主事業を開く場としても、積極的に利用していきたい」としている。

鶴見区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook