神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年5月8日 エリアトップへ

白幡小 「読書活動」が大臣表彰に 6年前から実践

公開:2014年5月8日

  • LINE
  • hatena
お気に入りの一冊を持つ中島さんと山之口くん
お気に入りの一冊を持つ中島さんと山之口くん

 横浜市立白幡小学校(永池啓子校長)が「平成26年度子どもの読書活動優秀実践校」に選ばれ、このほど文部科学大臣表彰を受けた。同校では6年前から読書の推進活動に取り組んでおり、表彰ではそのうちの「ブックウォーク」が評価された。

 この表彰は読書活動の推進を目的に、特色ある優れた実践を行っている学校に対し文科省が贈っているもの。神奈川県内で3校が全国優秀校に選ばれ、そのうちの1校として白幡小学校が選ばれた。

 同校が児童の読書への意欲向上を図るために取り組んでいる「ブックウォーク」は、京都女子大学の井上一郎教授が提唱している読書活動。読む本や読み進める期間など、子どもが自由に目標設定して本に触れることで、読書への関心・意欲を高めるというものだ。6年前、永池校長が同校に赴任した際、親交のあった井上教授の助言で始めたという。図書委員長の山之口涼太くん(6年)は「本で知った知識が日常生活で役立ったこともある」とやりがいを実感しているようで、中島歩夢さん(6年)は「歴史とか、自分の知識になる本をみんなにもっと読んでほしい」と話していた。

学力にも影響

 永池校長が「読書は学力」をテーマに本腰を入れている読書活動。2年前には「学校図書館改造プロジェクト」と題し、図書館のレイアウトを大改革。授業の単元に合わせた書籍が並ぶ学年別コーナーなどを作ることで、より児童が調べやすい環境を整えた。校内フロアや階段には、本を紹介した掲示物や児童がブックウオークで読んだ本が掲示されている。

 また、各学年ともに週1回は図書館での授業を実施。各教科とも図書館にある本を積極的に取り入れている。6年生の担任の鳥形昌子教諭は「子どもたちに本を読む習慣がついたと同時に、先生の意識向上にもつながっている」と話す。実際に学力テストの結果も向上しており、年間の貸出量が約5000冊も増えた。夏休み前ともなると図書館が児童であふれ、「バーゲンセール会場と化する」という。永池校長は「今後も本に触れてみたくなる・出合いたくなる学校づくりを進めたい」と意欲を見せている。

神奈川区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

体験コーナーを刷新

市民防災センター

体験コーナーを刷新

大和ハウス工業と連携

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook