神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年10月9日 エリアトップへ

防災塾だるま 街づくり談義、10年目へ 24日に記念講演

社会

公開:2014年10月9日

  • LINE
  • hatena
防災談義する会員ら
防災談義する会員ら

 生涯学習講座の受講生が母体となって発足した「防災塾・だるま」(荏本孝久塾長)が10年目を迎えた。同団体は毎月1回、防災情報の共有化とネットワーク構築を目的に、勉強会「防災まちづくり談義の会」を神奈川大学内で行っている。24日には、9周年記念講演会が開催される。

生涯学習講座の受講生らが発足

 2005年春、地域防災について学ぶ神奈川区主催の生涯学習講座が行われた。講座終了後、受講生など約10人が「防災まちづくり談義を楽しむ会」を立ち上げ、防災情報の共有化をテーマにした勉強会をスタートさせた。回を重ねる中で、交わされた意見や課題を実践活動に移そうと、翌06年に「防災塾・だるま」を発足し、会の名称も「防災まちづくり談義の会」と改めた。

防災・減災の人的拠点として

 活動の柱は、毎月1回行われる神奈川大学での定例会だ。会員によるレポート発表と専門家らを招いた講演会を継続しており、昨年9月には、通算回数が100回を超えた。

 会員は、大学・行政・自主防災組織・ボランティア組織など防災に関心のある市民らで、現在は約100人まで増加。交流の場としての側面もあり、防災・減災ネットワークの人的拠点となっている。その他、人材養成講座の企画運営や学校・地域への講師派遣、震災被災地での交流も行っている。

 10年目を迎えた同団体は10月24日午後6時から7時30分まで、9周年記念講演会(第112回防災まちづくり談義の会)を神奈川大学横浜キャンパス7号館734号室で開催する。当日は、砂防フロンティア整備推進機構の井上公夫氏が「歴史的大規模土砂災害の事例」について紹介する。参加無料。 

 同団体の池田邦昭副塾長は「事前に災害について学ぶことが大切。防災・減災情報を共有して、災害に備える知恵と工夫を地域に根付かせていきたい」と話している。

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook