神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年1月29日 エリアトップへ

西神奈川中村五郎商店 区産大豆使い納豆 今秋商品化めざす

社会

公開:2015年1月29日

  • LINE
  • hatena
手作りの三角納豆を手にする中村さん
手作りの三角納豆を手にする中村さん

 西神奈川にある老舗納豆店「中村五郎商店」の中村弘さんが、区内で栽培された大豆を使った商品開発に乗り出した。羽沢町の農家協力のもと、ろう紙と経木で包んだ1950年の創業以来変わらぬ手作りによる”地産地消納豆”の商品化をめざす。

 中村さんが三代目として10年前に継いだ同店。川崎市内で銭湯を営んでいた祖父・五郎さんが食品会社から納豆菌について教わったことをきっかけに、六角橋へ引っ越してきたときに開業した。

 ろう紙と経木で包んだ昔懐かしい三角形の「おとめ納豆」は、当時から変わらぬ手作りで一日に100個ほどしか製造していない。粘りが強く、食べ応えがあり大豆本来の甘みが味わえるのが特長。区内では、サカタのタネガーデンセンター横浜=桐畑=にある「サカタマルシェ」でしか手に入らず、ネットなどの口コミを通して県内外に根強いファンを持つ。

伝統製法で地産地消

 そんな昔ながらの製法で作られたおとめ納豆の魅力を知る友人らが「地元の大豆で納豆を作ってみてほしい」と要望したことから、今回の商品開発は始まった。中村さんは、羽沢で農業を営む平本貴広さんが大豆を生産していることを知り、昨年11月頃に依頼。平本さんも羽沢独自の野菜ブランドを立ち上げるなど地産地消に積極的で、「地産地消を通じて盛り上げたいので、話を聞いて面白そうだと思った」と快諾した。

 使用している大豆は、平本さんが枝豆用に栽培している茶豆と掛け合わせたもので、粒が大きく茶豆の長所である香りが強い品種だという。中村さんは年明けから納豆づくりに着手し、15日に試作ができあがった。「うちらしい粘りは出せたけど、かぶり(納豆菌の菌層で粒の表面に付着した白いもの)にムラがあって固さもまばら」と壁に直面したが、一週間後に再び試食してみると豆が柔らかくなり、甘みも出てきた。「熟成がカギのようだ。大豆をさらに研究して、今秋くらいに商品化できれば」と意欲を見せている。

神奈川区版のトップニュース最新6

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

体験コーナーを刷新

市民防災センター

体験コーナーを刷新

大和ハウス工業と連携

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

清掃活動が100回目

反町駅前通り商店街

清掃活動が100回目

長年の社会貢献が節目

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook