神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2019年4月4日 エリアトップへ

市立学校 家庭連絡にICT活用へ 教員の負担軽減図る

教育

公開:2019年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
学校アンケートもスマホで回答可
学校アンケートもスマホで回答可

 横浜市教育委員会は昨年3月に策定した「教職員の働き方改革プラン」に基づき、欠席連絡や配布物の効率化を目的に、メールや自動音声による情報共有システムを今月から市立学校6校で試験導入する。

 市教委が2014年に公表した業務実態調査では、約9割の教職員が忙しさを感じ、授業準備にあてる時間の半分以上が勤務時間外であることなどが浮き彫りに。これを受け策定した同プランは「業務改善支援」「学校業務の適正化、精査・精選」など4つの戦略が軸。中でも最重要視するICT(情報通信技術)等を活用した業務改善支援の一環として、今回の試験実施に至った。市教委によれば同様の取り組みは全国でも稀だという。

欠席連絡を自動で

 内容は次の3点。連絡帳や電話でしていた欠席連絡を多言語対応の自動音声ガイダンスに従って入力することで、情報が自動集計される「24時間欠席連絡受付」。

 紙で配布していた学校行事の出欠やアンケートを保護者にメール送信し、パソコンやスマートフォンから直接回答できる「学校情報のデジタル配信&返信」。

 災害時の連絡で迎えに行く時間等を学校に返信できる「災害時等緊急情報の送信&返信」だ。

 特に学校情報のデジタル化は教職員の要望が多い機能の一つ。クラス毎や個人など対象を絞って送信でき、紙のコスト軽減も期待できる。

 システムは保護者の同意を得た上で実施。ネット対応が難しい家庭などは従来通りの方式をとる。

6校で試験導入

 今回の対象は市立小中高および特別支援学校6校。導入校の一つ、蒔田中学校=南区=は夜間学級でも導入。職員は「学校の電話回線は一つのため、繋がりづらかった欠席連絡などは改善されるのでは。全教員が使いこなせるかなど、実際にやってみないと分からない部分もある」と話す。

 市教委は業務短縮効果を1カ月で約3時間半と想定。試験期間は1年で、学校、保護者の意見をもとに全校実施を検討する。また4月から「職員室業務アシスタント」を全小中学校に配置。現在人員を募集している。

神奈川区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

体験コーナーを刷新

市民防災センター

体験コーナーを刷新

大和ハウス工業と連携

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook