神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2021年4月8日 エリアトップへ

【Web限定記事】横浜市・神奈川区内の寺社めぐり はじめよう、御朱印集め (八)金蔵院

文化

公開:2021年4月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆開創 平安時代(寬治元年・1087年)/佐伯隆弘住職

 金蔵院は、堀河天皇の命で高僧・勝覚法印(世界遺産である京都の醍醐寺座主で、歴代座主が居住する坊の三宝院を創建した人物)によって開創されました。

 源頼朝や徳川家康の挙兵時には金蔵院の住職が秘法を厳修して戦勝祈願をしたと伝わります。家康は江戸初期に徳川特軍家の宿泊施設=神奈川御殿=神奈川本町=が建てられるまで、同院を宿泊所としていました。 境内に今も残る紅梅を、旅立ちの時には必ず一枝持ち帰るほど愛でたといわれ、以降毎年1月に住職が紅梅を一枝携えて江戸城に上り歴代特軍に献上する慣わしがあったそうです。

 近年になると、境内には関東大震災の翌年9月に死者を偲ぶ供養塔が建立されましたが、横浜大空襲で破損し、連合軍の進駐時に京浜急行の土手に埋められて所在不明になっていました。仲木戸駅改修で発掘されたのを機に、関東大震災から80年を迎えた2003年に再建され、今も供養法要が行われています。

 

住所:神奈川区東神奈川1の4の3(東神奈川駅から徒歩2分)

電話番号:045・441・2760
 

神奈川区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

食と音楽の「混沌」楽しむ

食と音楽の「混沌」楽しむ

六角橋商店街「ヤミ市」

4月25日

プロの指導で吹奏楽

かなっくホール

プロの指導で吹奏楽

5日間の特別体験

4月25日

アートで社会課題を表現

EduArt

アートで社会課題を表現

区内児童の作品も多数

4月25日

最上階施設の開業日決定

鶴屋町高層ビル

最上階施設の開業日決定

6月20日 イベントホールなど

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook