神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年5月31日 エリアトップへ

緊急地震速報などをテレビで自動通知するサービスを市が開始 端末設置費用の補助も

社会

公開:2024年5月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
テレビ画面に表示されるプッシュ通知のイメージ
テレビ画面に表示されるプッシュ通知のイメージ

 横浜市は緊急地震速報などの緊急情報が出た際、自動的にテレビが起動するサービスを6月1日に開始する。それに合わせ、サービスを利用するための端末設置費用を補助する取組も行う。

 このサービスは「よこはまテレビ・プッシュ」と呼ばれるもの。緊急地震速報などの緊急情報が発令されると、テレビが電源オフの状態であっても自動的に電源が入り、音声と映像で情報を発信してくれる。専用端末を設置し、テレビと接続するだけで利用可で、利用には家庭内のインターネット環境が必要。

 市は2022年10月から23年1月にかけて、高齢者や聴覚障害者など29人を対象にサービスの実証実験を行い、全員から「とても有効」「ある程度有効」との評価を得ていた。

 利用には初期費用として、端末代と設置・設定代を合わせた2万8600円が必要だが、同額を市が補助する。補助後の自己負担額は1カ月550円。補助対象は横浜市民で1千件まで。

 災害時の情報収集ツールとしてスマートフォンが主流になる中、市によると、市民の約1割がスマホを持っていないと推測されるという。

 5月30日の定例会見で山中竹春市長は、サービスについて「スマホを持っていない方々にも素早く情報を伝えられるかは課題で、全世代、特に高齢者の方々が多く持っているテレビを使ったプッシュ通知は、災害時の情報格差の是正につながるのでは」と期待を口にした。

 利用に関する問い合わせはイッツ・コミュニケーションズ【フリーダイヤル】0120・109・199。 

定例記者会見で話す山中市長(5月30日)
定例記者会見で話す山中市長(5月30日)

かながわ支え愛プラン

誰もが住み慣れた地域で、健やかに、安心して暮らせるまちをみんなでつくろう

https://rarea.events/features/kanagawa_sasaeai

<PR>

神奈川区版のローカルニュース最新6

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

平川町公園ベンチを彩る

平川町公園ベンチを彩る

二谷小6年2組

3月20日

コンサート情報

ヴァイオリン&ピアノ

コンサート情報

3月20日

劇と歌で詐欺防止

劇と歌で詐欺防止

はだ一朗さん 防犯演劇

3月20日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月20日

ウオッチタウン横浜ジョイナス店

3月31日まで大決算セール 先着100名様に時計拭きプレゼント!

https://www.watchtown.jp/shop/41659

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook