横浜市非核兵器平和都市宣言・市民のつどい実行委員会は10月6日(日)、「核のない世界をめざして」と題した市民のつどいをかながわ県民センター2階ホールで開催する。時間は午後1時30分から4時まで。資料代800円で高校生以下は無料となる。
2004年から開催し、今年で20回目。横浜市が1984年に決議した「横浜市非核兵器平和都市宣言」が実効あるものと願い、市内の各大学や人権・平和団体の呼びかけで始まった。
今回は、横浜市原爆被災者の会の和田征子会長らによる講演や、高校生・大学生の活動報告などが行われる。(問)同実行委員会【携帯電話】090・8726・5227へ。
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
神奈川区版のローカルニュース最新6件
横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状6月14日 |
横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に6月13日 |
|
|
|
|