神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年10月10日 エリアトップへ

なごみ庵 死から生き方を学ぶ 浦上住職が上梓

社会

公開:2024年10月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
書籍を手に笑顔の浦上住職
書籍を手に笑顔の浦上住職

 倶生山慈陽院なごみ庵=平川町=の浦上哲也住職がこのほど、自身2冊目の著書『もし明日が来ないとしたら、私はなにを後悔するだろう?』を上梓した。

 同書は浦上住職が2013年に始めたワークショップ『死の体験旅行』を題材にした内容となっている。死の体験旅行は、医療従事者向けのワークショップをアレンジしたもので、対話やグループ会話を通して、自身の死を主観的に模擬体験し、人生観や死生観を捉え直すことができると人気を集めている。

 書籍は2部構成。1部では、架空の青年がワークショップを体験する。2部は、これまの体験者へのインタビューの内容を掲載。親子関係の悩みを抱える人、がん宣告を受けた人など、様々な思いで受講した18人分のエピソードが紹介されている。浦上住職は「死と向き合うことは、生と向き合うこと。視野が広がり一歩踏み出す勇気を得られます」と話す。

読者プレゼント

 浦上住職直筆名入れの同書を3人にプレゼント。おうぼは、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・本紙感想を明記し、〒231-0033横浜市中区長者町2の5の14 タウンニュース「書籍プレゼント」係へ。10月25日(金)必着。当選は発送をもって。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

多様な魅力を発信

4月17日

今年も横アリで春巡業

今年も横アリで春巡業

26日、力士ら集まる

4月17日

シーサイドラインフェスタ

10回目にちなみ10大企画

シーサイドラインフェスタ

4月19日、入場無料

4月17日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月17日

政治の場 平等感1割

男女の地位

政治の場 平等感1割

市民意識調査で明らかに

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

25周年で絵画展

障害児者支援団体

25周年で絵画展

19日、県民センター

4月19日~4月19日

神奈川区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook