神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年10月10日 エリアトップへ

キーワード探しまち歩き 10月末まで開催中

社会

公開:2024年10月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
マップを手にする(左から)頼さん、野口さん、横浜あさひさん
マップを手にする(左から)頼さん、野口さん、横浜あさひさん

 神奈川区内にある様々な施設やスポットを回り、キーワードを集めるとプレゼントに応募できる「かながわ区魅力発見ラリー」が10月31日(木)まで開催されている。神奈川区役所などが主催する講座「地域づくり大学校」の卒業生3人が企画した。

 まち歩きイベントを企画したのは、ローカルメディア「かんだいじナビ」創設者の頼栄明さんと、片倉を拠点に店舗を持たない生花店として寄せ植えのレンタルサービスなどを行う「et Fleur(エ フルール)」の野口良太郎さん、横浜ユーチューバーとして活動する横浜あさひさん。

 3人は神奈川区役所などが主催し地域活動のノウハウなどを学ぶ講座「地域づくり大学校」の卒業生。「地域にある様々な施設・スポットや地域活動を少しでも知ってほしい」との思いで今回のウォークラリーを企画した。

 スポットに設定したのは、片倉三枚地域ケアプラザ、太陽の家神大寺デイサービス、陽光院、沢渡三ツ沢地域ケアプラザ、肉の宇佐川、味醂亭(みらんてい)、吉尾動物病院、六角橋地域ケアプラザ、東急のデイサービス オハナ白楽など区内広域に点在する10地点。「協力スポットを探す中でも、改めて地域のことを知ることができた」と横浜あさひさん。地域ケアプラザや高齢者施設など地域にあってもなじみの薄いスポットも盛り込んだ。頼さんは「これをきっかけに区内をぶらぶら回ってほしい」と話す。

 各スポットにはキーワード1文字が掲示されており、集めた文字を並び替えると文章が完成。これを投稿フォームに入力することで、ギフトカードがもらえる抽選に参加できる。「地域愛がテーマのイベント。その思いをキーワードに込めました」と野口さん。

 イベントの問合せは、かながわ区魅力発見ラリー隊【メール】event-info@localjapan.co.jpへ。

マップのダウンロードはこちら(かんだいじナビ)
マップのダウンロードはこちら(かんだいじナビ)

神奈川区版のトップニュース最新6

架け替え工事9月着工へ

幸ケ谷歩道橋

架け替え工事9月着工へ

学区関係者らが視察

7月3日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

7月3日

区民協議会が解散

神奈川区

区民協議会が解散

28日に公会堂で最後の「つどい」

6月26日

災害対応自販機を設置

横浜市民防災センター

災害対応自販機を設置

「あんしん救急」呼びかけ

6月26日

笑顔で「つながる」まちへ

神奈川区区政運営方針

笑顔で「つながる」まちへ

区制100周年に向けて

6月19日

小学校教諭らに研修

神奈川大学水泳部

小学校教諭らに研修

授業の質向上へ指導

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook