神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2018年8月23日 エリアトップへ

標高8163mのマナスル登頂を目指す 畠山 政大さん 神奈川大学4年生 21歳

公開:2018年8月23日

  • LINE
  • hatena

一から作り上げる楽しさ

 ○…ヒマラヤ山脈に属し、標高世界第8位のマナスル。8千m超で戦後日本人が初めて登った山だ。神奈川大学山岳部の現役学生とOBが結成した登山隊のメンバーとして、8月25日に日本を出発、9月末の登頂を目指す。「いつか登ってみたかった山」と、期待に胸が膨らむ。3カ月前からはメンバーと毎週会合をし、日々メールで打ち合わせ。「2カ月分の食事を考える仕事もある。食料はたくさん持っていけないし、カロリー計算も必要で大変」と苦笑いする。

 ○…神奈川大学に進学したのは「山岳部が毎年海外遠征に行くから」。初めての遠征では高山病にかかり、入院した経験も。そのときに断念した山もマナスル登頂後に登山予定。「あの時は未熟だった。再チャレンジしたい」と意欲を燃やす。

 ○…小さい頃から海が身近な存在で、自然が好き。藤沢翔陵高校入学後は登山に挑戦してみようと山岳部の門を叩いた。沢登りや冬山登山など、多彩な山行にはまった。高校1年生の時には、ホームステイ先の家族とオーストラリアの山に登り、日本とは違う植生や景色に魅せられた。その後は語学力をつけるため、英語英文科を選択。海外での経験は「多様な文化に対して寛容になった」と分析する。大学では構内のクライミングウォールで朝と放課後練習、週3回のトレーニングと、週末3日使って国内の登山も。部長として山岳部を引っ張っている。

 ○…「登頂したときよりも登っている最中が好き」。自分で一から計画を作り上げ、そのルートを登っていく過程がたまらない。他の登山者の動きをみて、「こんなルートもあるんだな」と思いながら登るのもまた楽しいのだとか。夢は教員になること。「高校時代の恩師のように、山の魅力を子どもたちに伝えたい」
 

神奈川区版の人物風土記最新6

小谷野 貴弘さん

南神大寺小学校の創立50周年記念事業実行委員長を務めた

小谷野 貴弘さん

神大寺在住 42歳

3月28日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月21日

近藤 真さん

火災への適切な初期対応で、神奈川消防署から感謝状表彰を受けた

近藤 真さん

西寺尾在住 72歳

3月14日

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

神奈川消防署副署長 60歳

3月7日

冨樫 剛一さん

2月1日から横浜F・マリノスユースの監督を務める

冨樫 剛一さん

横浜市出身 52歳

2月29日

朝飛 大さん

柔道場「朝飛道場」の館長で、横浜スポーツ表彰・優秀指導者賞を受賞した

朝飛 大さん

平川町在住 61歳

2月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook