神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2011年11月11日 エリアトップへ

有馬・東有馬地区コミュニティバス 2回目の運行実験へ 採算性確保めざし、ダイヤなど見直し

公開:2011年11月11日

  • LINE
  • hatena

 有馬・東有馬地区と宮前平駅、宮前区役所を結ぶコミュニティバスの運行実験が来年1月頃から1ヵ月の予定で準備が進められている。同地区での実験は2009年に続き2回目。本運行をめざし、採算性と住民ニーズの把握という課題をクリアできるか注目される。

 同地区におけるコミュニティバス導入の取り組みは、地域住民や商店会、宮前区まちづくり協議会交通専門部会メンバー、市議らで組織される「有馬・東有馬地区コミュニティバス導入協議会」と川崎市が2004年から行なっている。2009年3月の実験時には、区役所-宮前平駅-有馬・東有馬地区の循環ルートを30分間隔で運行。平日の平均利用者数316人、1便あたり16人の利用があったが「採算がとれない」ことで再検討が行なわれていた。

 今回の運行実験では、市がダイヤの見直しや人件費の削減を提案。実施案によると、事業会社は市バスと東急バスが担い、始発を午前7時台に繰り上げて利用客の増加を見込む一方で、車両を1台に、運行間隔は前回の30分から60分にして経費を削減。さらに、65歳以上のOB運転手を活用して人件費も抑えるという。

 市ではこの運行実験を来年1月頃の実施予定で現在調整している。住民からは「交通空白に、今後は高齢化が加わる。もし採算がとれない場合でも”地域の足”として運行してほしい」と、本運行を期待する声も聞かれる。

 川崎市では2000年度から市内のコミュニティ交通の取り組みを支援。区内でも同地区のほか白幡台地区(2004年)、野川南台地区(2006年)で運行実験が行なわれ、野川南台では団地自治会主体による会員制コミュニティバス「みらい」が2008年から運行。今年9月には麻生区高石地区でも緑ナンバーによる乗り合いバス「山ゆり号」がスタートしている。
 

宮前区版のトップニュース最新6

11年ぶり、全面刷新

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新

利便性、視認性を向上

3月22日

50年と未来を表現

川崎北高校

50年と未来を表現

記念ソングとロゴ作成

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

 市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

最優秀賞に西野川小

市PTA広報コンクール

最優秀賞に西野川小

紙とデジタルを駆使

3月15日

来館者、節目の5万人

コミュニケーション・プラザ川崎

来館者、節目の5万人

あすから「記念イベント」

3月8日

作品の世界を発信

声優兼バンドの5人

作品の世界を発信

川崎舞台アニメ4月から

3月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 2月23日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook