神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2013年3月1日 エリアトップへ

風しん流行依然続く 市内の届出、29件に

公開:2013年3月1日

  • LINE
  • hatena

 市内で風しんの流行が加速している。今年に入り、患者の届出はすでに29件。わずか1件だった昨年同時期を大きく超えるペースで患者が発生している。春から初夏までの流行期を前に市は警戒を呼びかけている。

 今年1月と2月の風しんの届出はすでに29件に上る(2月19日現在)。昨年同時期の1件を大幅に上回るペースで患者数が増えている。流行は昨年6月頃から始まり、毎月10人前後の患者の届出が報告されている。

 風しんはウィルスによっておこる急性の発疹性感染症。感染すると2〜3週間の潜伏期間の後、発疹や発熱、リンパ節の腫れなどの症状がでる。最も感染力があるのは発疹がでる2〜3日前から発疹がでた後の5日位までで、一度罹患すると生涯風しんにかかることはないと言われている。

 子どもが罹患してもあまり重症化しないのが一般的だが、妊娠初期の女性がかかると胎児が風しんウィルスに感染し、難聴や心疾患、白内障、精神運動発達遅滞などの「先天性風しん症候群」を引き起こす可能性が高まる。風しんの予防には、予防接種を受けることが効果的とされている。市は、妊娠可能年齢の女性や妊婦の同居家族の予防接種を呼びかけている。

 市によると、今年に入り届出があった風しん患者の約8割は男性で、そのうちの半数以上が20〜30代であった。これは、1994年以前は定期予防接種の対象が中学生女子に限られていたことなどから、接種を受けていない年代が罹患しやすいリスクを抱えているためと考えられる。

 市は「妊婦や妊娠の可能性がある女性だけでなく、その配偶者など子育て世代の男性に予防接種を呼びかけていきたい」としている。
 

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook