神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2014年1月24日 エリアトップへ

水ぼうそう 流行の兆し ピーク時期 今年は遅め

公開:2014年1月24日

  • LINE
  • hatena

 水ぼうそうが流行の兆しを見せている。川崎市によると、1月6日から12日までの間で市内にある96の定点(医療機関)で確認された患者数は2・58人と、前週の1・15人から急増した。例年12月がピーク時期となっていたが、今年は1月にずれ込んでいる。

 発生状況を示す定点あたりの患者数2・58人は、2011年のピーク時期である12月の数値よりは低いが、近年で見ると突出している。川崎市健康安全研究所によると、例年12月に流行期を迎え、1月は落ち着く時期としているが、今年は12月に数値が上がらず、1月に急増した。同研究所は「近年ではあまりない珍しいケースでは。ピーク時期がずれ込んでいる要因は現在調査中」としている。

 水ぼうそうは、9歳以下の子どもがかかりやすい病気で、症状としては発熱や発疹の出現とされ、かゆみを伴うこともある。一般的に症状は2〜3日間でおさまるが、小さな子どもや罹患経験のない大人、他の病気などで免疫力が低下している人は重症化する可能性があり、特に注意が必要とされている。潜伏期間は10日から約3週間。市は症状が出た場合、医療機関での早めの受診を促している。

 市健康安全研究所によると、「接触や飛沫による感染の可能性もあるので、感染しているお子さんとあまり一緒にいない、遊ばないことが一番の対策。事前の予防策としてワクチン接種がある」としている。空気感染の可能性もある。ほかにも手洗いやマスクの着用が対策として挙げられる。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook