神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2016年11月25日 エリアトップへ

野川南台自治会 子ども盆太鼓で地域活性へ 在住女性が指導

文化

公開:2016年11月25日

  • LINE
  • hatena
子どもたちに教えながら太鼓を叩く内田さん
子どもたちに教えながら太鼓を叩く内田さん

 野川南台自治会(庄司幹夫会長)で、子ども盆太鼓「野川南台盆太鼓クラブ」が立ち上がった。7月の盆踊りでの披露に向け、県営野川南台団地で育ち、同自治会流を受け継いできた若い女性がリーダーとなり指導。高齢化が進む地域の盛り上げにも一役買う。

 野川南台盆太鼓は、同団地内で盆踊りが始まった1960年代から夏の風物詩のひとつとして受け継がれてきた。しかし近年は高齢化の進行にあわせて大人の打ち手が減少。代わりに子どもたちが参加し始めたが、盆踊りの直前練習と本番だけで、文化として根付くまでにはなっていなかったという。

 そんな中、同団地で育った幼馴染の女性4人が相談し「子どもたちを集め、毎月練習して盆踊りで披露するようにしたい」と自治会に提案。9月からの練習が決まった。4人の中で現在も同団地に住むリーダーの内田順子さん(31)は、「子どもの頃から盆踊りには多くの人が集まって楽しく、大人に交じって太鼓を叩くのが大好きでした。この先盆踊りが無くなるようなことがないようにしっかりと伝統を受け継いでいきたい」と話す。

 これまで3回実施された練習には各回未就学児から小中学生まで10人前後が参加。ぎこちなさも見られるが、元気に太鼓を叩いている。また、高校生や転居してしまった人、OBら幅広い世代が手伝いに訪れるなど、団地の活性がうかがえる。

 指導にあたっているのは内田さんと、提案者のひとりで横浜市在住の佐藤めぐみさん。ともに専門に太鼓を学んだことはなく、団地の大人たちのばちさばきを見よう見まねで身につけたとし、まさに「野川南台伝統の太鼓」と胸を張る。 

 内田さんは「来年の盆踊りで子どもたちの腕前を披露するのが楽しみ」と話している。

 同自治会は、同団地の運用に伴い設立。当時は若い夫婦らに人気で、すぐに定員の840世帯がいっぱいになり、約3000人が暮らしていた。しかし時代とともに入居者も年齢を重ね、転居する人や亡くなる人もおり、現在は約700世帯に減り、平均年齢は70歳を超えているという。

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

宮前区版のトップニュース最新6

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

県庁で凱旋公演

インクルーシブ合唱団

県庁で凱旋公演

手話と歌で音楽表現

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

間もなく3カ月 啓発に力

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook