神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年6月8日 エリアトップへ

宮前区児童虐待 相談・通告 255件増 通告認識の高まり一因か

社会

公開:2018年6月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 2017年度の児童虐待相談・通告件数が先月22日に発表され、宮前区は前年度比255件増の578件(前年度比78・9%増)と他区に比べ突出して増加したことが分かった。川崎市全体では3263件(同13・5%増)。市民の通告義務の認識の高まりや関係機関と連携が進んだことが増加の一因だという。

 今回発表された児童虐待相談・通告件数は17年度に川崎市内3カ所の児童相談所(児相)と7区役所で受けたもの。前年度に比べ市全体で388件増加した(区役所から児相への相談の重複含む)。

 宮前区は前年度比255件増の578件だった。その他は川崎区23件減、幸区58件減、中原区2件増、高津区135件増、多摩区29件増、麻生区36件増。市担当者は「市民の関心が高まり、虐待が疑われる段階での相談が増えていることも件数増の要因では」と話す。

 宮前区では専門スタッフが子どもや家庭の悩み相談に対応する「児童家庭支援センター」が16年に開設され「施設も地域に浸透してきた」と市担当者は話す。

 また、市は要保護児童対策協議会を06年に設置し、警察や保育園、学校、行政機関など各関係機関と連携。密な情報共有を図ってきた。中部児童相談所担当者は「急増した要因は不明だが、増加を否定的には捉えていない。虐待を埋もれさせず早期に対応する風土が進んできた証では」と話す。

 児相に寄せられた経路別件数は「警察等」が市全体で991件(前年度比129件増)と最も多く、種別では心理的虐待が58・8%を占める。心理的虐待には子どもの面前での夫婦喧嘩やDVが含まれる。

 近年、警察が通報を受けた夫婦間の争いの仲裁に入り、児相に通告するケースが増加しているという。宮前署では「以前は夫婦喧嘩やしつけの一環で終わらせていた案件も気になることがあれば児相に連絡している。前兆を見逃さないよう意識している」と話す。また、子どもやPTAを対象とした防犯講話の際に、虐待に関する情報を積極的に提供しているという。

 市担当者は「乳幼児健診等の際に子育ての不安や悩みをくみ取っていくなどして、関係機関と連携をとりながら予防に努めていく」と話した。

 相談は区役所地域みまもり支援センター【電話】044・856・3308へ。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook