神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年8月24日 エリアトップへ

馬絹 花供養祭、100年の節目 生産技術、伝統脈々と

文化

公開:2018年8月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
供養塔に手を合わせる吉田さん
供養塔に手を合わせる吉田さん

 馬絹地区の花卉生産者が花の命に感謝し慰める「花供養祭」が今年100回目を迎えた。17日にはセレサ川崎農業協同組合花卉部馬絹支部主催の記念式典(吉田義一実行委員長)が行われ、関係者らは伝統を代々守ってきた先人らに感謝を表した。

 1919年から途切れることなく代々続けられてきた花供養祭。毎年8月17日に泉福寺に建立されている「花供養塔」に線香をたむけ、住職の読経後、出席者が焼香し手を合わせる。今回は100回を記念して建てられた記念碑の除幕も行われた。吉田義一さんは「花も生きている。花の命をいただいて生活をさせてもらっている。その感謝の気持ちを忘れてはいけない」と話す。

 関係者によると馬絹の花供養祭の歴史は全国で最も古い。花卉の生産が中断されていた戦中も出征した人に代わり、家族らが花供養の伝統を守り続けてきた。当時、供養塔は木で作られたものだったが、55年前に現在の石の供養塔を建立。同時に桜が植樹され、今でも供養塔の傍らに立つ。浮岳堯仁住職は「100年の節目に立ち会えたのも何かの縁」と話す。

式典に170人

 セレサ川崎本店で開催された式典には関係者や福田紀彦市長をはじめとする来賓ら約170人が出席し、節目の年を祝った。当日は同支部に内閣総理大臣表彰や農林水産大臣表彰が贈られた。佐々木祥教支部長は「都市農業を取り巻く環境は大きく変わってきているが、馬絹の花卉生産を後世へ伝承すべくまい進する」と決意を新たにした。

 馬絹は江戸時代から続く花の産地。かながわ名産100選にも選ばれる「花桃」は3月の桃の節句に合わせて花が咲くよう、地下の室を使って開花を早める技術や枝を揃えて束ねる「枝折」など、高い技術力で農林水産大臣賞を受賞するなど高い評価を得ている。

昭和初期の花組合
昭和初期の花組合

宮前区版のトップニュース最新6

11年ぶり、全面刷新

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新

利便性、視認性を向上

3月22日

50年と未来を表現

川崎北高校

50年と未来を表現

記念ソングとロゴ作成

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

 市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

最優秀賞に西野川小

市PTA広報コンクール

最優秀賞に西野川小

紙とデジタルを駆使

3月15日

来館者、節目の5万人

コミュニケーション・プラザ川崎

来館者、節目の5万人

あすから「記念イベント」

3月8日

作品の世界を発信

声優兼バンドの5人

作品の世界を発信

川崎舞台アニメ4月から

3月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 2月23日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook