神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2020年3月27日 エリアトップへ

川崎市医師会 船内で乗員ら問診 先月、ダイヤモンド・プリンセスへ

社会

公開:2020年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
船室を回って問診にあたる岡野会長(右)とJMATのメンバー=先月14日、本人提供
船室を回って問診にあたる岡野会長(右)とJMATのメンバー=先月14日、本人提供

 新型コロナウイルスの集団感染が発生し、横浜港に停泊していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で先月活動した、日本医師会災害医療チーム「JMAT」。川崎からは川崎市医師会(岡野敏明会長=人物風土記で紹介)の医師11人と市内の看護師3人、船外支援を行う同会事務員3人が参加した。

 チームへの参加について、岡野会長は「船から『薬がほしい』と訴える人たちの姿を(報道で)見た。何か手伝えることはないかと考え、行動に移した」と振り返る。県医師会や川崎市医師会、横浜市医師会で結成されたJMATの主な活動目的は、乗員と乗客の体調チェック。2月14日午後に開始し16日、17日、19日の4日間にわたり3千人以上を問診した。

 船内には当時2500人を超える乗客と乗員約1000人が滞在。医務室が開放されていた乗客に対し、乗員は室内待機が通告されていた。乗員室は2人部屋で大半が外国人。そこで、JMATは医師と記録係の看護師、案内や通訳を担う乗員を1グループとして、初日は7組が巡回。半日で乗員約100人を問診し、感染検査が必要な患者がいるかを確認した。

 2日目からは乗客も問診。下船が始まり活動を打ち切った19日までにJMATとして全乗員、乗客に声をかけることができた。日本感染症学会の指導のもと正しい着脱方法でガウンやマスク、手袋など防護具を使用。医師1人が問診するのは原則半日で、希望者は感染検査を受けるなど対策を徹底した。14日に乗船した岡野会長は「半日間、緊張感を保って活動した。新型コロナは要注意だが、正しい知識で対応すべき」と語った。

宮前区版のローカルニュース最新6

ツツジ艶やかに

等覚院

ツツジ艶やかに

見頃を迎え

4月26日

「育児や介護に不安」

外国人市民代表者会議 市長に報告

「育児や介護に不安」

4月26日

DXの取り組み公開

多摩川橋リニューアル工事 NEXCO中日本

DXの取り組み公開

4月26日

優勝の喜び再び噛みしめ

富士通レッドウェーブ

優勝の喜び再び噛みしめ

ラゾーナで報告会

4月26日

地域医療支援病院に

井田病院

地域医療支援病院に

紹介率など要件クリア

4月26日

平和の絵を描こう

ゆめパでキッズゲルニカ 参加者募集

平和の絵を描こう

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook