神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年7月23日 エリアトップへ

青少年科学館 市民と50年、 歩み続く 「子どもへ星空を」原点に

文化

公開:2021年7月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
式典時のプラネタリウム
式典時のプラネタリウム

 川崎の子どもたちに美しい星空を見せてあげたい--。そんな願いから、1971年8月に開館した川崎市青少年科学館(かわさき宙(そら)と緑の科学館)=多摩区=が今年、開館50周年を迎える。7月17日、同館で記念式典が行われ、歴代の関係者らが思いを交わした。

 始まりは1968年ごろ。市立学校関係者の間で、理科学習のためのプラネタリウム設置を望む機運が高まった。当時「公害の街」と呼ばれた川崎で子どもたちに満天の星空を見せるべく、川崎天文同好会をはじめとする市民からも設置を求める声が高揚。生田緑地での開館に至った。

 「最初はドームと、プレハブの事務所だけ」。そう振り返るのは、開館当初の職員で元館長、市文化賞受賞者の若宮崇令さん(78)。82年に本館ができ、自然系博物館として市民と協働で地域の自然調査に乗り出した過程をたどり、「大勢の方が協力してくれた。市民はこの科学館を支え高めてくれるパートナー」とかみしめる。

 2012年の全面リニューアルでは、高津区出身のクリエーター・大平貴之さん(51)が開発した世界に一台のプラネタリウム投影機を導入。機種は進化を遂げながらも、同館では一貫して職員による「生解説」にこだわってきた。多くの解説者を育成し、今年3月に亡くなる前日まで投影を続けた河原郁夫さん(享年90)の妻・千鶴さん(89)は、「(郁夫さんは)本当にプラネタリウムが大好きだった。少し具合が悪くても、ここ(解説台)に立つと背筋が伸びると言っていた」と思いをはせる。

 式典には地元議員や教育委員など50人以上が参列。50周年記念番組の投影もあった。川崎市名誉市民で化学者の藤嶋昭さん(79)は、過去に寄贈した望遠鏡が今も使われていることに触れ、「小中学生に、科学を好きになるきっかけをつくってくれている」と謝意を表した。福田紀彦市長は「改めて先人の考えを思い返す機会。さらに次の50年につなげていかなければ」と力を込めた。
 

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

宮前区版のローカルニュース最新6

我楽多市の出店募集

チャリティーフリマ

我楽多市の出店募集

5月4日 泉福寺

4月18日

男子は野川がV

5LC主催学童野球大会

男子は野川がV

女子は麻生に優勝杯

4月17日

長生きのポイント講座で

聖マリ医科大

長生きのポイント講座で

オンデマンド配信

4月16日

「あそび」の企画委員募集

「あそび」の企画委員募集

市民館 夏の恒例イベント

4月15日

第一首都圏トンネル説明会

中央新幹線

第一首都圏トンネル説明会

4月21日(日)、市民館で

4月13日

3政令市議で連絡会設立

立憲民主党

3政令市議で連絡会設立

 都市問題解決に向けて

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook