神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年9月27日 エリアトップへ

氏神様に奉納 区内各地で例大祭

文化

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神社で一年に一度行われる特別な祭りを「例大祭」と呼ぶ。情報が寄せられた宮前区内で10月に行われる4つを紹介する。

菅生神社

 10月5日(土)の午後2時30分から、境内神楽殿で漫才やコント、ものまねなどの演芸大会を実施する。10日6日(日)は神輿巡行。午前8時に宮出し、午後5時30分に宮入り。

有馬神明神社

 10月5日(土)に宵宮。午後3時から太鼓の演奏。6時から即席神明社楽団が出演。6日(日)は関東最大級とも言われる神輿の渡御が執り行われる。午前8時に宮出し、午後6時に宮入り。

野川神明社

 10月12日(土)の午後6時から宵宮祭。13日(日)は午前9時に宮出し、11時に例大祭。午後1時に子供神輿が宮入り、午後2時から神楽殿で奉納演芸が行われる。5時に大人神輿宮入。

馬絹神社

 奉納演芸は、宵宮の10月14日(月)の午後4時からと15日(火)の午後5時20分から、6時45分から。露店は両日参道などに出店される。15日の宮出しは午前9時、宮入りは午後6時。

宮前区版のローカルニュース最新6

夏祭りと映画の夕べ

夏祭りと映画の夕べ

7月19日 小台公園

7月6日

まじわーるで夏祭り

まじわーるで夏祭り

8月2日 地域交流の場に

7月5日

野川神明社で「夏越の祓」

野川神明社で「夏越の祓」

「新たな気持ちに」

7月4日

プロが語る家づくり

プロが語る家づくり

7月29日 オンライン開催

7月4日

在宅避難テーマに学習会

在宅避難テーマに学習会

区全町内・自治会連合会

7月4日

「死ぬため」懸命に操縦訓練

戦後80年 戦禍の記憶【7】 麻生区白山在住 大橋健一さん(96)

「死ぬため」懸命に操縦訓練

3度の窮地 残った命

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook