神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年2月1日 エリアトップへ

ひまわりサロン 被災者ら、新たな門出 8年の支援に区切り

社会

公開:2019年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
再会を喜ぶ参加者ら
再会を喜ぶ参加者ら

 東日本大震災の被災者らが入居する宮崎台の公務員宿舎で開かれていた支援拠点「ひまわりサロン」(運営/ようこそ宮前区へ実行委員会)が先月26日の解散式をもってその役目を終えた。2011年から日用品の提供や情報提供を通して支援を続け、被災者らの憩いの場にもなっていたが、入居者が減ったことを機に区切りをつけた。

 民生委員や地区社協、子育てグループらの手で運営してきた「ひまわりサロン」。当初30世帯程が入居していた宿舎も、現在は4世帯のみとなった。

 解散式には同サロンに通っていた8人の被災者や20人以上の運営メンバーが参加。転居した人も訪れ「元気だった?」と声を掛け合い、再会を喜んだ。運営に携わってきた目代由美子さんは「解散というよりは卒業。皆さん新しい生活基盤ができてきた証拠」と話す。式では宮崎中合唱部が復興支援ソングなどを披露し、新たな門出を祝った。

 福島県南相馬市から避難してきた本間恒子さん(81)はひ孫を連れて会場を訪れた。「この子(ひ孫)が生まれて1カ月で家が流された。振り返ると辛いが、サロンで支援していただき救われた」と話す。宮城県石巻市で被災し、現在は東有馬に住む溝渕ウメ子さん(76)は「地域のお祭りにも参加させてもらった。いただいた物を今も大切に使っている」と感謝する。

 今後も宮前区で暮らし続ける人も多い。目代さんは「忘れないことが一番の支援。困りごとがあればいつでも相談してほしい」と話した。

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook