第2世代柳川さん
父の沖縄戦、腹話術で 社会
2年ぶり、市民のつどい
戦後76年にあわせ8月7日、川崎市平和館(中原区)で「平和を語る市民のつどい」が開かれた。父の沖縄戦の体験を腹話術で語り継いでいる柳川たづ江さん=藤沢市=らが...(続きを読む)
8月20日号
第2世代柳川さん
2年ぶり、市民のつどい
戦後76年にあわせ8月7日、川崎市平和館(中原区)で「平和を語る市民のつどい」が開かれた。父の沖縄戦の体験を腹話術で語り継いでいる柳川たづ江さん=藤沢市=らが...(続きを読む)
8月20日号
岡本太郎美術館 企画展
川崎市岡本太郎美術館(多摩区)で10月11日まで、企画展「太郎写真曼陀羅」が開かれている。写真家・ホンマタカシ氏が選んだ岡本氏の写真約160点が、独自の切り口...(続きを読む)
8月20日号
市茶華道協会
21日、22日 展示会
川崎市茶華道協会(伊藤紅華理事長)が8月21日(土)と22日(日)、市総合自治会館(中原区)で生け花の展示会「いけ花と茶の湯の会」を行う。...(続きを読む)
8月20日号
川崎ブレイブサンダース
市内小 寺子屋で勉強会も
バスケットボール男子B1・川崎ブレイブサンダースは、持続可能な開発目標(SDGs)をテーマに夏休みポスターコンテストを企画。市内在住・在学の小学生を対象に、9...(続きを読む)
8月20日号
市看護協会
イベント等の要請に備え
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、川崎市看護協会(堀田彰恵会長)は、看護職の潜在的な人手を把握しようと緊急アンケートを実施している。対象は看護師、准看護師、...(続きを読む)
8月20日号
チャリティコンサート
「いのちの電話」活動支援
自殺防止の電話相談を行っている社会福祉法人川崎いのちの電話が10月9日(土)、活動支援のための「チャリティーコンサート」を洗足学園前田ホールで開催する。...(続きを読む)
8月20日号
【Web限定記事】
東部62部隊の遺跡を訪ねる
1945年の太平洋戦争敗戦までの3年間、宮崎から高津区梶ヶ谷にかけての丘陵地帯に、陸軍東部62部隊があった。戦争を体験した世代が練年少なくなっており、その生の...(続きを読む)
8月13日号
みやまえ太鼓ミーティング
2年連続中止に
宮前区が誇る夏の一大イベント「響け!みやまえ太鼓ミーティング」が、新型コロナウイルスの影響を受け、昨年に引き続き2年連続の中止となった。開催に向けて着々と準...(続きを読む)
8月13日号
宮山スポーツプラザ
児童ら競技のコツ学ぶ
宮山スポーツプラザ(西野川)で8月3日から6日にかけて、「夏休みチャレンジ教室」が開催された。 「コロナ禍で外出制限が予想される中、夏...(続きを読む)
8月13日号
宮前図書館
区とアピールの場提供
地域の保育所・子ども園の特徴や雰囲気を知ってもらおうと、宮前図書館(岡野正志館長)で保育園に関する展示が行われている。 館...(続きを読む)
8月13日号
【語り継ぐ戦争】戦地で散った兵士たちへ
お化け灯篭に新事実か
東部62部隊とともに赤坂から移転してきた巨大な『お化け灯篭』。今も青少年の家の裏に据えられている。 名前の由来に、「...(続きを読む)
8月13日号
【語り継ぐ戦争】
陸軍軍用地境界標 今も
東部軍近衛師団歩兵第101連隊(通称・東部62部隊)は、かつての防衛庁のあった赤坂、現在のTBSの場所から、当時見晴らしの良かった宮崎に移転してきた...(続きを読む)
8月13日号
極真空手全国大会
I.K.O.セミコンタクトルール2021全国交流大会が7月24日に埼玉県で行われ、極真空手宮前平道場(責任者・本橋正道さん)に所属する選手が優勝した。同道場か...(続きを読む)
8月13日号
市、国勢調査結果で比較
川崎市は総務省による2020年の国勢調査の速報集計を基にした分析データ「大都市比較」を先月27日に公表。東京都区部と20政令指定都市で唯一、女性より男性の人口...(続きを読む)
8月13日号
【語り継ぐ戦争】
多大に電力消費、照空灯
鷺沼北公園辺りには、土橋探照灯陣地があった。探照灯=照空灯、今でいうサーチライトだ。 現在、川崎市水道局宮崎配水塔が...(続きを読む)
8月13日号
市教委、22日に臨時会
川崎市教育委員会は8月22日(日)に臨時会を開き、公立学校で使用する2022年度の教科書の採択を行う。 今回決まるのは、市立高校と特別...(続きを読む)
8月13日号
【Web限定記事】川崎市
7月26日〜8月1日 新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、7月26日から8月1日までの直近1週間の新規陽性者数は2680人。前週(7月19日〜...(続きを読む)
8月6日号
【Web限定記事】電車とバスの博物館B棟
特徴的な29席が並ぶ
宮崎台駅徒歩2分にある「電車とバスの博物館B棟」の個人向けシェアオフィス「DENBUSワークスペース」が8月1日に提供を開始。サービス開始に先立ち7月29日に...(続きを読む)
8月6日号
【Web限定記事】
閉館時間は20時のままに
緊急事態宣言下における川崎市の行政運営方針に基づき、宮前スポーツセンター(犬蔵1の10の3)の閉館時間が短縮されている。 通常では、同...(続きを読む)
8月6日号
宮前区歯科医師会会長 中島信也氏が語る
宮前区には幅広い世代の方が、多様な生活スタイルをもって住んでおられ、医療に対する知識や理解も深く、より質の高い医療を求めていらっしゃいます。住民の生活環境も家...(続きを読む)
8月6日号
【Web限定記事】川葬協
茨城・取手市と協定
市内の葬儀社らが加盟する川崎葬祭具協同組合(齋藤隆理事長)は7月26日、茨城県取手市の障害者福祉施設へ使用済みのろうそく184キロを寄贈した。...(続きを読む)
7月30日号
市、統計比較冊子を発行
川崎市は、21大都市(政令指定都市と東京都区部)の基礎的な統計を比較し、ランキング形式でまとめた冊子「カワサキをカイセキ!」(令和元年版)をこのほど発行。地域...(続きを読む)
7月30日号
|
<PR>
2022年7月8日号
8月12日号
8月5日号