区内校の出身 東京五輪サッカー
宮前から日本代表5人 スポーツ
日本サッカー協会(JFA)が6月に発表した東京五輪日本代表メンバーに、有馬中学校や宮前平中、川崎北高校などの区内校出身の男女5人が選出された。メンバ...(続きを読む)
7月9日号
区内校の出身 東京五輪サッカー
日本サッカー協会(JFA)が6月に発表した東京五輪日本代表メンバーに、有馬中学校や宮前平中、川崎北高校などの区内校出身の男女5人が選出された。メンバ...(続きを読む)
7月9日号
野川神明社
野川神明社で6月29日、神事「夏越の大祓の儀」が執り行われた=写真=。半年の晦日に穢れを落とし、残り半年の無業息災を祈る伝統行事。 梅...(続きを読む)
7月9日号
野川町内会
緑化推進の活動に光
野川町内会(石川浩之会長)が6月29日、地球環境の向上に寄与した個人や団体を表彰する「川崎市環境功労者表彰」を受賞した。野川交差点付近の花壇の維持管理に長...(続きを読む)
7月9日号
心身障害者福祉大会に86人
「障害のある人もない人も共に生きる川崎の街に」をスローガンに掲げた川崎市心身障害児者福祉大会が6月26日、市総合自治会館(中原区)で行われた。今年は規模を縮小...(続きを読む)
7月9日号
8月28日 事前申込制で
宮前区が誇る夏の一大イベント「響け!みやまえ太鼓ミーティング」が、宮前市民館大ホールで8月28日(土)に行われる。...(続きを読む)
7月9日号
宮前第一地区民児協
宮前第1地区民生委員児童委員協議会(中里文雄会長=人物風土記で紹介)が6日、野川子ども文化センター前で地域交流イベントを開催した。...(続きを読む)
7月9日号
東京五輪
2競技にチケット180枚
児童や生徒らの現地観戦を巡り、各自治体で対応が分かれる東京五輪・パラリンピックの「学校連携観戦プログラム」。川崎市では一部チケットのキャンセルはあっ...(続きを読む)
7月9日号
【Web限定記事】
7月から1年間で4期、年代ごとに展示
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(多摩区長尾)は7月1日から、開館10周年記念原画展を開催している。 1950年代から90年代まで...(続きを読む)
7月2日号
町内会・自治会
市、申請受付へ
川崎市は7月から、町内会・自治会活動を応援する新たな補助金制度を導入した。市内650の町内会・自治会を対象に、7月1日以降の事業活動にかかる経費の2分の1、「...(続きを読む)
7月2日号
市スポ協
区剣道連盟会長 個人で区内唯一
宮前区剣道連盟の会長を務める岩波吉雄さん(69)が、公益財団法人川崎市スポーツ協会の「体育功績賞」を先月26日に受賞した。1999年から、幼少年の育...(続きを読む)
7月2日号
長尾あじさいまつり
区社協に寄付
長尾の里あじさいまつり実行委員会は先月28日、宮前区社会福祉協議会に3万円の寄付金を届けた。 同実行委員長の井田良一...(続きを読む)
7月2日号
公立学校
市「防災教育進める」
宮前区の公立校25校のうち、14校が土砂災害警戒区域に立地することが市教育委員会への取材でわかった。文部科学省が6月に公表した「浸水想定区域・土砂災...(続きを読む)
7月2日号
平瀬川
7月4日 流域で実施
平瀬川流域まちづくり協議会と向丘地区商店街連合会が例年行っている「平瀬川 七夕サミット」。今年はコロナの影響により、川沿いの清掃作業のみ行うことが決...(続きを読む)
7月2日号
県宅建協会
会員、職員ら3千人想定
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会(草間時彦会長)は、企業など職域単位で新型コロナワクチンの接種を行う職域接種を7月から開始する。 職...(続きを読む)
7月2日号
|
<PR>
2022年7月8日号
8月12日号
8月5日号