「福」をこの手に 溝口神社で節分祭
節分の今月3日、溝口神社で恒例の節分祭が行われた。この日は式典に続いて、祓いを受け無病息災を祈願した年男・年女が境内に登場し豆まきを開始。太鼓の合図と共に、「福を分け与える」という意味を込めて、福豆と一緒に崇敬者からの奉納品であるお菓子やお米券などを投げ振舞った。
集まった人たちは一斉に手を伸ばし、”福”を呼び込もうとしていた。
歌で盛り上げる酒の席3月16日号 |
今年から10月開催に3月16日号 |
環境学習発表で大賞2つ3月16日号 |
春を感じる落語と演芸3月16日号 |
合唱祭、参加団体を募集3月16日号 |
第2号完成で散策企画3月16日号 |