神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2012年4月6日 エリアトップへ

久末のまつり実行委 こいのぼりで絆育む 不足解消し、伝統継承

公開:2012年4月6日

  • LINE
  • hatena

 子どもの日の伝統を守ることで、地域の絆を深めたい―。久末ふるさと親子まつり実行委員会は毎年5月、子どもたちの健やかな成長を願い、久末小学校でこいのぼりを揚げ続けている。地域住民の協力に支えられ、掲揚の伝統を守り続けているが、近年、寄贈されるこいのぼりが少なく、同委員会は家庭に眠るこいのぼりの提供を広く呼び掛けている。

 同委員会が毎年揚げるこいのぼりは約100匹に上る。今年は「4月末から5月5日(土)の子どもの日まで」のほか、5月19日(土)の久末小学校の運動会、9月の川崎めぐみ幼稚園の運動会などで青空高く掲げる。

 同委の佐々木良一会長は「こいのぼりの下で運動会をやるのが皆に喜ばれている」と笑う。最大で7メートルにもなるこいのぼりが悠然と泳ぐ姿に、多くの子どもが笑顔を見せるという。

 掲揚、降納の作業には毎年「地域の子どもも手伝いに来てくれる」。大人と子どもが声を掛け合いながら、連帯感を深めるイベントとして定着している。

伝統の風化防ぎたい

 子どもの健全な成長を祈り、空高く掲げるこいのぼり。毎年5月に各地で見られる風物詩だが「最近、こいのぼりを新しく買う家庭が少なくなった」と佐々木会長。「家に眠っているこいのぼりがありましたら、大空の下で泳がせてみませんか」。文化を重んじる心を胸に、伝統の継承に熱意を燃やす。

 大きさ、種類を問わず募集。古びたこいのぼりは修繕して空に泳がせる。提供する場合は、4月29日(日)までに久末小学校(〒213―0026 川崎市高津区久末647)あてに郵送。掲揚後、同委は空を泳ぐこいのぼりの全体写真とともにお礼状を同封し、提供者全員に送るとしている。

 問い合わせは、同委事務局(【電話】044・777・9414)まで。
 

高津区版のトップニュース最新6

溝口神社で「こどもフェス」

4月29日

溝口神社で「こどもフェス」

SDGs関連の試みも

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook