高津区版
掲載号:2013年8月23日号
夜風が吹き抜ける多摩川の空を、今年も無数の花火が彩った―。夏の風物詩として親しまれる花火大会が8月17日、多摩川河川敷で開催された。
多摩川花火大会は1924年の市制施行を記念し、1929年から続けられており、今年で72回目。今回は「川崎から世界へ!子どもたちの夢」をテーマに、次世代を担う子どもたちが暮らす川崎市の発展を願って約6000発の花火を打ち上げた。
浴衣をまとった大勢の人々が来場し、大きな火花が舞い散るたびに歓声と拍手を送っていた。
多摩川花火大会は1924年の市制施行を記念し、1929年から続けられており、今年で72回目。今回は「川崎から世界へ!子どもたちの夢」をテーマに、次世代を担う子どもたちが暮らす川崎市の発展を願って約6000発の花火を打ち上げた。
浴衣をまとった大勢の人々が来場し、大きな火花が舞い散るたびに歓声と拍手を送っていた。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二子新地 ピッツェリアクアーレ二子新地駅徒歩2分。窯焼きローマピッツァとクリームフォンデュがイチオシ |
<PR>
高津区版のローカルニュース最新6件
歴史継承、集客倍増へ7月27日号 |
泥遊びで大はしゃぎ7月27日号 |
いざ、等々力ライブ7月27日号 |
児童が中学生から遊び学ぶ7月27日号 |
水ロケット青空へ一直線7月27日号 |
爽やかな笑いをお届け7月27日号 |