コミュニティカフェガイドブック 県内38カ所を紹介 市内NPO法人等が発行
武蔵新城駅前でコミュニティカフェ「メサ・グランデ」を運営するNPO法人「ぐらす・かわさき」=多摩区=と公益社団法人長寿社会文化協会(WAC)はこのほど、神奈川県内のコミュニティカフェを紹介するガイドブックを作製、配布を開始した。
オールカラー、60ページ。横浜・川崎・鎌倉・三浦・湘南・相模原・県央・足柄・小田原・西湘の各エリアから38カ所を取り上げており、川崎市内は10店が紹介されている。
ガイドブックの副題は「訪ねてみよう『あなたのまちの縁側・居場所』」。編集に携わった佐藤ゆき恵さん(メサ・グランデ店長)は「まちの課題を解決しようと実践しているコミュニティカフェを紹介しています。飲食店としても質の高い場所が多いので、この本を片手に足を運んでみてください」と話している。
ガイドブックは川崎市内の各図書館、メサ・グランデ(中原区新城5の2の13)などで無料配布中。掲載店でも閲覧することができる。
【Web限定記事】 高津区の新型コロナ陽性者、さらに29人増え370人に(今年に入り20日までの累計) 社会依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ、緊急事態宣言発出後も「ステージ4」(最も深刻)の指標続く 1月22日号 |
【web限定記事】 川崎市「女性が働きやすく、生産効率が上がる企業」として高津区内の4企業を新たに認定 社会「浅川建設工業(株)」「アップコン(株)」「(株)カワコン」「長栄興業(株)」 1月22日号 |
|
|
|
1月22日号