そろばん教室開講 月2回、商議所会議室で
シニア世代を対象にした「いきいきそろばん教室」が8日から川崎商工会議所会議室で始まった。
年配者の健康維持とそろばん人口の拡大を目的に川崎商工会議所と川崎珠算協会が13年度から連携して取り組んでいる。
初日は57歳から83歳までの26人が参加し、会場内にはパチパチとそろばんをはじく音が響いた。
教室は第2、第4火曜日の午前10時30分から11時20分まで開催。初心者から経験者まで技量に応じて指導するという。費用は2千円。問い合わせは川崎商工会議所地域産業部(【電話】044・211・4113)もしくは、川崎珠算協会渡邉伸一理事長(【携帯電話】090・2620・9983)。
【Web限定記事】 高津区の新型コロナ陽性者、さらに29人増え370人に(今年に入り20日までの累計) 社会依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ、緊急事態宣言発出後も「ステージ4」(最も深刻)の指標続く 1月22日号 |
【web限定記事】 川崎市「女性が働きやすく、生産効率が上がる企業」として高津区内の4企業を新たに認定 社会「浅川建設工業(株)」「アップコン(株)」「(株)カワコン」「長栄興業(株)」 1月22日号 |
|
|
|
1月22日号