市は、思わぬ妊娠等で戸惑っている人のSOSを受け止め、適切な支援を行うことを目的とした、電話相談窓口を4月に設置した。
川崎市助産師会が相談を受けるもので「自分では育てられないし、誰にも相談できない」「産みたいがどうしたらいいのか分からない」といった妊娠や出産についての無料相談(通話料金は自己負担)を実施する。問合せ先は【電話】044・819・4635。平日の午後1時から4時まで受け付ける。
市では「思いもしない妊娠や出産に1人で悩まず、まずは相談してください。電話の際は最初に『妊娠についての相談で電話しました』と伝えていただくとスムーズです」と話している。
相談は各区役所の児童家庭課でもできる。高津区は【電話】044・861・3315(平日午前8時半から正午/午後1時から5時)。
高津区版のローカルニュース最新6件
【Web限定記事】 高津区の新型コロナ陽性者、さらに29人増え370人に(今年に入り20日までの累計) 社会依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ、緊急事態宣言発出後も「ステージ4」(最も深刻)の指標続く 1月22日号 |
【web限定記事】 川崎市「女性が働きやすく、生産効率が上がる企業」として高津区内の4企業を新たに認定 社会「浅川建設工業(株)」「アップコン(株)」「(株)カワコン」「長栄興業(株)」 1月22日号 |
|
|
|