神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年7月8日 エリアトップへ

18歳以上、初の選挙へ 区内2高校で授業 「政治に関心を」

社会

公開:2016年7月8日

  • LINE
  • hatena

 選挙権年齢が18歳に引き下げられる参院選の投開票が7月10日に行われる。区内高校でも政治参加意識を育む授業が行われ、10代の投票が注目される。

※ ※ ※

 高津高校は現3年生対象に、市選挙管理委員会を招いた授業を実施。4月には総務省と文科省が作成した副教材を使用しながら、公職選挙法や選挙の仕組み、政党の情報の集め方などを説明した。

 今回の参院選で選挙権を持つ同校の櫻井亜美さんは「東京五輪や地震をニュースで見ると、このままどうなるのかという疑問がある。せっかく選挙権がもらえるので投票にはいきたい」という。また、坂本真輝さんも「投票に行ってみたい。任せるからには、直に候補者に会いたい気持ちもある」と関心を寄せる。

 一方、候補者を選ぶ難しさを感じている声もある。国枝飛鳥さんは「生活にどう関わるのかが分からず、政治に興味がもてない。正直、投票は面倒くさい」という。公民科の寒河江隆教諭は「政治が生活につながるような伝え方が重要。18歳に引き下げられ、授業で、生徒の反応はあり、興味は高まっている。ディスカッションなど参加意識を高める授業をしたい」と話す。

 洗足学園中学高等学校では昨年末、高校2年生240人を対象に主権者教育授業を行った。若者の投票率の低さをテーマにしたディスカッション、14年衆院選の各党マニフェストを使った政策比較、模擬投票を実施。授業後のアンケートでは、約9割の生徒が投票に行くことに対して肯定的だったという。

 授業を受けた平野奈津子さんは、「実際の各政党の政策一覧を見てこんなに細かく分かれているのかと驚いたと同時に選ぶことの難しさを知った」、細貝歩加さんは「自分には関係ないと思っていたが、授業を受けて一主権者であることを実感した。(選挙関連の)TV、新聞、インターネットを見るようになり、駅前の演説やビラも意識するようになった」と話す。

 公民を担当する香川真人教諭は「高校生のうちから政治に関心を持ち、選挙を通して意見を言う意識を持つことは重要」とする一方で、授業で「政治的中立性の確保」の難しさもあるという。「『どこまで踏み込んでいいのか』という迷いはあるが、深く触れない中立性より、多角的な見方、主体的に学ぶ力をつけて議論していかないと政治への関心は高まらないと感じている」という。

 区選管によると6月21日時点での区内有権者数は18万5384人。10代は3500人程と見られる。

高津区版のトップニュース最新6

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

「都市緑化」を後押し

溝の口駅周辺エリア

「都市緑化」を後押し

地元造園家らがイベント

4月5日

上昇幅拡大、より鮮明に

高津区公示地価

上昇幅拡大、より鮮明に

都内との価格差背景に

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook