NPO法人フリースペースたまりば(西野博之理事長)が9月19日、創設25周年を記念したシンポジウムを高津市民館大ホールで開催した。
「たまりば」は1991年、子どもや若者の居場所作りの活動を始め、川崎市子ども夢パーク内の、不登校児童・生徒のための「フリースペースえん」の運営を市から委託されている。
「居場所の意味をもう一度見つめ直そう」と開かれた記念シンポジウムでは、2部制でパネルディスカッションが行われた。居場所の持つ力や作り方、居場所に求められるものをテーマに、登壇したゲストと意見を交換した。
コーディネーターを務めた西野理事長が「地域に支えられて25年やってきた。(子どもも大人も)一緒に育ち合えるような場を作っていきたい」と締めくくると、来場した約600人からは大きな拍手が送られた。
|
<PR>
高津区版のローカルニュース最新6件
【Web限定記事】 高津区の新型コロナ陽性者、さらに29人増え370人に(今年に入り20日までの累計) 社会依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ、緊急事態宣言発出後も「ステージ4」(最も深刻)の指標続く 1月22日号 |
【web限定記事】 川崎市「女性が働きやすく、生産効率が上がる企業」として高津区内の4企業を新たに認定 社会「浅川建設工業(株)」「アップコン(株)」「(株)カワコン」「長栄興業(株)」 1月22日号 |
|
|
|