神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年2月24日 エリアトップへ

高津物語 連載第九八五回 「六ヵ村堀の流れ」

公開:2017年2月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

 「高津物語」担当が変わり、頁が前後してしまい、掲載に異動があった事をお詫びしたい。

 表題の「二ヶ領用水」六ヵ村堀は、現在は暗渠になっていて、今は見ることが出来ないが、町の中の川という感じが一番していた。

 私の小学生の頃、埋め立てが行なわれ、道路が広くなった。

 川を埋め立てて、幅員を広くしてモータリゼーションの時代に対応しようと考えたのだろう。

 それまでは、綺麗な小川が流れていて、人々は食器を洗ったり、洗濯物を洗ったり、魚も沢山泳いでいてのんびりしていた。

 僕ら子どもはズボンを腿まで捲り上げて、魚取りに興じたものである。

 二ヶ領用水は小学校低学年には水深が深すぎたし、流れが急すぎて、随分遠くまで流されたものだ。

 長尾『鈴木藤助日記』は、全文解読された小林ひろ子さんによると、長尾の鈴木藤助が流されたのは二ヶ領用水で、平瀬川ではないという話であった。

 同書巻頭に掲載された長尾は、府中県道と多摩の横山を挟んで、向こう側に平瀬川が流れる地形となっていて、久本岡氏、片町太田良海、山口佐仲、台ノ龍澤、坂下幸庵がそれぞれ頻繁に鈴木藤助家を往診に訪れていて、「見舞い」という用語が頻繁に使われている。

 「岡家第四世道栄は、医業ヲモッテ、家名ヲ相続ス。当主ハ身体肥大ニシテ体重二十有余貫、常ニ角力ヲ好メリ。

 産科術ニ妙ヲ得テ拾数里四方ニ迎エラレ広ク久本ノ岡道栄ト知ラレタルハ当代ヲ以テ元祖トシテ佳ナリ。

 往診ハ駕籠又ハ馬等ニシテ寸時モ安座シ居ルノ閑暇ナカリシト」と『岡家歴代記』にある。

 安政六年(一八五九)六月二十四日留五郎は他二名と共に横浜に行き、井戸掘仕候とあり、夜に入り、「大雨折々ふる」とある。

 六月二五日 留五郎不帰玉川出水仕候よし承り及候

玉川大水何年も聞及不申候



 六月二六日 留五郎不帰

昨日出水大谷儀兵衛藤五郎

両人水死仕候、藤五郎不帰



 六月二七日 藤五郎死体、諏訪河原へ有候(六ヵ村堀を流れ「二子塚」から、諏訪方面に流れたらしい)。それにしても、凄い話である。
 

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第132回 「開花前のお花見」今年もメンバーと共に

4月12日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook