神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年5月12日 エリアトップへ

高津物語 連載第九九五回「大山街道と医療」

公開:2017年5月12日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大山街道の幕開けが、先端医療を司る医師達によって、切って落とされた事実は、衝撃的でさえある。

 「医者」の「医」という字の成り立ちを考えても。「医」は「矢」を入れる道具を表す字で、後に「醫」の略字として使用された。

 「医」は【1】法を説いて人の悩みを癒す仏、菩薩を医師にたとえた語で、他には【2】薬師如来の異称が「医」であることを知る人が少ないのは残念だ。

 また「醫」は、◎が「イ」という読み方を示し、「痩」を意味した。いわれは昔、「酉(さけ)」を付けて消毒したので、「病気を治す」あるいは「病気を治す人」の意味に使われてきて「醫」となった。

 「療」の字は、日中のように明るく火を焚く家(図書寮、学生寮)。僚は役所に勤めている人(役人、官僚)。

 日本郵便の父と言われる「前島密(ひそか)」は、十二才となった弘化四年(一八四七)江戸到着、糸魚川藩邸を尋ねるも、オランダ医学の大家を知る人なし。

 「医学を学ぶにしても、諸学の元である漢学を学んでから医学を勉強しても遅くはない」と一ノ関藩に仕える儒者・都沢享の塾生になっている。

 更に、幕府の官医、添田玄斉の薬室の手伝いをし、嘉永二年(一八四九)幕府の官医、長尾全庵について、ドイツ兵法と西洋事情を学ぶ。明治八年、身体障碍者の教育について考える「薬善会」を組織。

 さらに視覚障碍者養護学校「訓盲院」設立、毎週会合して資金募集を行い、「訓盲院」を文部省に引き渡している。

 明治十二年工部省建築課に移管、訓盲院新築建設工事を施工する。

 同年末「訓盲院」が、後の「東京教育大学付属盲学校」となる。

 日本郵便の父、前島密が駅逓長になり、全国に郵便網を展開するのは、それからずっと先の話である。私は「前島密」の生涯を学び、昔の人は、公務優先にして、私利私欲を控えた人格者が多かったことを知った。郵便局を始めた理由だ。

 ◎は医に旁が殳

 

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第132回 「開花前のお花見」今年もメンバーと共に

4月12日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook