宮前区鷺沼在住の梅津潤さん(64)がこのほど野鳥のオオタカの生態をつづった記録写真集「里山オオタカ物語」をまとめた。
10年ほど前からオオタカの観察、写真撮影に取り組んでいる梅津さん。
川崎市北部や神奈川県内にあるオオタカの営巣地に早朝から足を運び、一年を通したオオタカの生態を記録した。245頁のボリュームで、写真は580点にもおよぶ。
希少種に指定されていたオオタカだが、生息数が回復したことなどから今月21日に希少種の指定が解除されるという背景もある。「市内にオオタカがいることを知らない人も多い。希少種の指定が解除されると里山の開発も危惧される。オオタカを保護していきたい」と梅津さん。
この記録集はWEB(【URL】http://ffinder.web.fc2.com/co/im1/002.htm)からデータが購入できる。
|
<PR>
高津区版のローカルニュース最新6件
【Web限定記事】 高津区の新型コロナ陽性者、さらに29人増え370人に(今年に入り20日までの累計) 社会依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ、緊急事態宣言発出後も「ステージ4」(最も深刻)の指標続く 1月22日号 |
【web限定記事】 川崎市「女性が働きやすく、生産効率が上がる企業」として高津区内の4企業を新たに認定 社会「浅川建設工業(株)」「アップコン(株)」「(株)カワコン」「長栄興業(株)」 1月22日号 |
|
|
|