神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年7月5日 エリアトップへ

手足口病 区内で患者数急増 過去20年、同時期で最多

社会

公開:2019年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 乳幼児を中心に口内や手足に発疹が出る「手足口病」が、全国同様に高津区でも患者数が急増している。川崎市感染情報センターによると、区内6カ所の定点医療機関の患者報告数が28人(6月17日〜23日)となり、同時期で比較すると過去20年間で最多となった。

 市によると区内の第25週の定点あたりの平均患者数は4・67人。前週より1・6倍に増えている。市内の平均患者数4・57人よりも多い。川崎区と宮前区は既に警報基準値(5人)を上回る患者数が報告されている。市担当者は「手足口病は7月が発症のピーク。全市的に患者数は今後増加するとみている。予防を徹底してほしい」と注意を呼びかける。

 感染経路は飛沫や接触、糞口(ふんこう)がある。担当者は「一番効果が高いのは、手洗いの徹底。流水と石鹸を使用し十分に洗い、タオルの共有を避けてください。特にオムツ交換をした後は、手洗いとオムツ処理を注意して行うことが重要です」と予防について話す。

 区内の保育園では、予防策を講じている。

 みぞのくち保育園(溝口)では、園児が持参する個別タオルとペーパータオルを使用。殺菌水を使用し、手が触れやすいテーブルなどを頻繁にふいている。

 また、一昨年から区食品衛生協会を講師に招いた「手洗い講座」を園児、職員が受講し、手洗い意識の向上を図る。同園では現在、手足口病を発症する園児は少ないというが鈴木佳江園長は「流行期や季節に関係なく、常に気を配らなければならないと感じている。改めて手洗いを徹底し、予防に努めたい」と話す。

 手足口病は、乳幼児を中心に流行する感染症。口内の粘膜や手のひら、足の裏などに2〜3ミリの水疱性発疹ができ、熱が出ることもある。通常は数日のうちに治るが、まれに髄膜炎や脳炎などを引き起こすこともある。

高津区版のトップニュース最新6

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

「都市緑化」を後押し

溝の口駅周辺エリア

「都市緑化」を後押し

地元造園家らがイベント

4月5日

上昇幅拡大、より鮮明に

高津区公示地価

上昇幅拡大、より鮮明に

都内との価格差背景に

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook