神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年11月20日 エリアトップへ

川崎市消防ヘリ 操縦士 昼夜2人体制へ 国基準、段階的に増員

社会

公開:2020年11月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内を飛ぶ消防ヘリ=市提供
市内を飛ぶ消防ヘリ=市提供

 消防ヘリコプターの操縦士2人体制を定めた国の新基準を受け、川崎市は消防航空隊の増員を検討。現状の昼間2人・夜間1人体制から常時2人への移行を目指す。予算確保や必要な訓練など対策を段階的に進めていく。

 消防ヘリは火災への散水や水難救助、救急搬送のほか、災害時の情報収集、警戒パトロールを担う。川崎市消防航空隊は県内の広域応援活動にも従事。定員は操縦士6人と整備士5人、専任航空救助員5人の16人で、昼間と夜間に分かれ24時間体制で勤務する。

 総務省消防庁が昨年示したヘリ運航に関する新基準では、操縦士2人体制のほか、拠点で指揮をとる運航責任者の配置などを定めた。同隊では増員など体制強化を必要としており、特に専門性の高い操縦士の定員については、2人程度増やす必要があるとしている。

 同隊の運営費は、今年度を含む過去5年の平均値による試算で4億1千万円。これをもとに市は、現状3千万円の県補助金を来年度は約9800万円要請している。

22年度から猶予3年間

 操縦士2人体制は22年度施行だが、資格等の面で猶予がある。しかし、25年度以降は事業用操縦士などの基本的な資格に加え、同隊が有するヘリの機種限定免許の取得者が2人で搭乗しなければならない。機種限定免許は訓練に2カ月半ほどかかり、ヘリ2機を有する同隊では操縦士の2人増員につき免許取得に約1億2千万円が必要とされる。森杉一彦隊長は「全国的に操縦士が不足している上、すでに機種限定免許を持っているような人材は集まりにくい」と頭を悩ませる。

 さらに、乗務要件には民間等での機長経歴「1千時間以上」がある。若手操縦士が経験を積める農薬散布などの需要は減少しており、森杉隊長は「乗務要件を満たすには時間がかかるため、ハードルは高い」と指摘。高齢化を背景に、操縦士確保は多くの自治体で課題とされ、若手の養成が求められている。

 同隊は1985年、東京にある公共用ヘリポートに新設。当初は平日昼間のヘリ1機体制だったが94年に2機になった。

高津区版のローカルニュース最新6

市制100周年に相応しく、盛会

【Web限定記事】

市制100周年に相応しく、盛会

高津区子ども会連合会が総会

4月26日

魅せた「造園作家の心意気」

【Web限定記事】

魅せた「造園作家の心意気」

イベントで溝口エリアの緑化を後押し

4月26日

ミューザで記念演奏

市制100周年

ミューザで記念演奏

東京交響楽団と市民が共演

4月26日

「写真供養」、今年も6月に

川崎写真師会

「写真供養」、今年も6月に

実施概要決まる

4月25日

リニューアル、進捗を公開

東名高速多摩川橋

リニューアル、進捗を公開

工事の概要、一般PRも

4月25日

優勝の喜び、再び噛みしめ

富士通レッドウェーブ

優勝の喜び、再び噛みしめ

JR川崎駅そばで「報告会」

4月25日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook