神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2023年3月3日 エリアトップへ

大道芸人から学ぼう 3月8日、大蓮寺で催し

文化

公開:2023年3月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加を呼び掛けるポスター
参加を呼び掛けるポスター

 高津区などを中心に、首都圏でプロの紙芝居師として活動している「紙しばいや もっちぃ」こと望月晶子さんが、3月8日(水)午前10時半から「大蓮寺」(久本2の8の5)でイベントを行う。

 「大道芸人から学ぶ元気になる講座シリーズ」と銘打たれたこの企画。

 この日は「ラフターヨガ」(笑いヨガ)を実践している大道芸人の「梅ちゃん」を講師に招き、笑いと深呼吸の健康体操などで楽しいひと時を演出する。講師の梅ちゃんは芸歴30年を誇るベテラン。国内外で活躍しており、気軽に体験できるエクササイズが各方面で法評を博しているという。

現在参加者を募集

 参加は事前予約制で定員30人。動きやすい服装での参加と、水や麦茶などノンカフェインの飲み物持参を呼び掛けている。参加費は1100円(税込み)。申込み、詳細問合せは【携帯電話】090・9670・8470(望月さん)。

高津区などで活動している「紙しばいや もっちぃ」
高津区などで活動している「紙しばいや もっちぃ」

高津区版のローカルニュース最新6

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

「飯田遼シート」大好評

川崎ブレイブサンダース

「飯田遼シート」大好評

ひとり親家庭の招待企画

3月14日

演劇フェスに向け練習

高津高校演劇部

演劇フェスに向け練習

コメディ作品に挑戦

3月14日

平日休み可「親子体験を」

川崎市立学校

平日休み可「親子体験を」

新年度スタート「ホリスタ」

3月14日

「生き残った者の義務」

戦争経験者小川さん

「生き残った者の義務」

川崎市平和館で講演

3月14日

児童生徒157人に学用品

能登半島の被災地支援 川崎市

児童生徒157人に学用品

3月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook