神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年10月12日 エリアトップへ

連載第一〇六五回手描友禅、石渡弘信氏 高津物語

公開:2018年10月12日

  • X
  • LINE
  • hatena

 創立50周年を迎えた「NPO法人高津区文化協会」の副会長の一人である染色家の石渡弘信氏は、私の友人の一人だ。

 同じ時期に「高津区文化協会」に入った関係で、いろいろと気が合う。

 けれども、石渡さんが地元の川崎市立高津高校の卒業生だとは、近くにいながらついぞ知らなかった。

 高津高校は、今年創立九十周年を迎えたばかりである。私も教育委員をしたり、総合学習の単元で溝口の話をしたりして大いに関係している学校であるから、石渡さんが高津高校の卒業生と知り余計親しくなった。

 石渡さんは、通産省認定の伝統工芸士で、優れた技術技能を発揮している第一回「かわさきマイスター」で、手描友禅染の技法を中学卒業と同時に近くの大定工芸に入社し、デザイン学校でテキスタイル(織物一般)を学びながら手描友禅の修行に入った努力家である。

 「もともと絵が好きで物を作る仕事をしたかったのですが、筆を持たせてもらえない期間が、一年くらいありました。今思うとそれが大事だったのですね。だから、初めて筆を持たせてもらった時は嬉しかった」。

 十年の修行の後に職人として独り立ち。

 繊細で優美な美しさを持つ手描き友禅は、一枚の着物に仕上がるまでに、二〇行程が必要だ。

 図案を描き、拡大、白い生地に下図を写し取り滲まない様に防染糊で線描、そこに色を塗り蒸気で定着、再び模様部分に糊で防染、地染めをする。その後、もう一度蒸して糊を水で流し(友禅流し)金箔を入れ、彩色、そして刺繍、その間に三回着物の形に縫ってはほどき、仕上げまでに半年、気の遠い作業が続く。
 

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第132回 「開花前のお花見」今年もメンバーと共に

4月12日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook