市薬剤師会
「開局」知らせる旗を掲出 社会
436店舗で一斉防災訓練
(一社)川崎市薬剤師会(嶋元(しまはじめ)会長)は3月11日、市内会員薬局全436店で一斉防災訓練を実施。災害時に、開局中であることを知らせる「イエローフラッ...(続きを読む)
3月26日号
市薬剤師会
436店舗で一斉防災訓練
(一社)川崎市薬剤師会(嶋元(しまはじめ)会長)は3月11日、市内会員薬局全436店で一斉防災訓練を実施。災害時に、開局中であることを知らせる「イエローフラッ...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】
27日 ノクティ・マルイでイベント
脱炭素に関する取り組みなどを体験できるイベント「脱炭素アクションみぞのくち広場」が3月27日(土)、ノクティプラザとマルイファミリー溝口の9階連絡通路などで開...(続きを読む)
3月19日号
【web限定記事】今号本紙にて掲載「特集・人生100年時代の生き方を考える」関連情報
老人ホームや介護施設を大別すると、「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者住宅」などの民間型の施設と、「介護保険施設」と呼ばれる公共型に分けられる。...(続きを読む)
3月19日号
【web限定記事】3月26、27日にオンラインで配信予定の「官民連携のSDGsシンポジウム」
コロナ禍からの復興に向けたSDGsアクションについて議論する「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」が3月26日(金)、27日(土)の10時〜17時、オン...(続きを読む)
3月19日号
【web限定記事】
愛好家の練習場確保も急務に
一人で楽しめるスポーツとして、コロナ下で川崎市内でも競技人口が増えたスケートボード。近場の公園を使うケースが多い中、激しい動きを伴う競技の特性上、安全面の課題...(続きを読む)
3月19日号
県LPガス協会青年部
コロナ対策支援、形に
新型コロナウイルス感染症対策に尽力する医療関係者を支援しようと、公益社団法人神奈川県LPガス協会青年部会は、川崎市内の重点医療機関「市立川崎病院」に医療用リフ...(続きを読む)
3月19日号
橘中 薬物乱用防止教室
市立橘中学校(相沢宏明校長)で3月15日、2年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれた。講師は薬物指導員協議会高津支部の支部長で保護司の藤原忠興さん(北見方町会長...(続きを読む)
3月19日号
特別インタビュー
母親介護の新田恵利さんに聞く
「おニャン子クラブ」の中心メンバーとして活躍した新田恵利さん(53)は、2014年から神奈川県内の自宅で母親(92)を介護している。突然始まった介護生活の経験...(続きを読む)
3月19日号
【Web限定記事】 川崎市
4月12日以降に延期
川崎市は3月5日、4月に供給を予定している新型コロナウイルスワクチンを、高齢者施設の入居者へ先行し接種する方針を示した。接種時期は当初予定していた4月1日から...(続きを読む)
3月12日号
【Web限定記事】本紙3月12日号「タカツスポーツニュース」詳報
お好きなボール進呈に笑顔
今年から店内イベント「マンスリー大会」に新機軸を採用し、評判となっている溝口のボウリング場「ムサシボウル」(【電話】044・833・6211)で先日、2月大会...(続きを読む)
3月12日号
ムサシボウル「新トーナメント」
コロナ禍に負けず多くの愛好者
今年に入り「マンスリートーナメント」(店内大会イベントの一つ)に新機軸を採用している溝口のボウリング場「ムサシボウル」(【電話】044・833・62...(続きを読む)
3月12日号
平和館「川崎大空襲記録展」
東橘中生による発表も
区内にある東橘中学校の3年生が3月6日、川崎平和館(中原区)で開催中の「川崎大空襲記録展」の企画に参加した。76年前の川崎大空襲を体験した梅津政之輔...(続きを読む)
3月12日号
交流サイト 市内有志が開設
コロナと向き合う地域の医療従事者と市民に相互理解を深めてもらおうと、川崎市内の有志らが新しい取り組み「カワサキ サンクスブリッジ プロジェクト」を先...(続きを読む)
3月12日号
特別インタビュー
川崎市看護協会 広瀬壽美子会長に聞く
2週間の再延長となった1都3県の緊急事態宣言。新型コロナウイルスを拡大させないために、私たちは何をすべきか。市内の約3920人の看護師が入会する(公...(続きを読む)
3月12日号
高津消防署
長年の放火対策に謝意
「環境づくり」高評価 「春の火災予防運動」が3月1日から7日まで実施され、高津消防署(藤原收署長)では防火・防災思想をもち...(続きを読む)
3月12日号
【web限定記事】神奈中タクシーが人気アニメ
ラッピング車85台を制作、3月末までキャンペーンも
神奈中タクシー株式会社では、アニメ『約束のネバーランド』とコラボしたラッピングタクシーを85台を制作=写真。3月31日(水)までコラボキャンペーンを実施する。...(続きを読む)
3月5日号
【Web限定記事】
3月9日から3日間、卒業前の思い出づくりに一役
川崎市は、今年度の修学旅行が中止になった市立小学校の6年生を対象に、よみうりランドの協力のもと思い出づくりのイベントを企画。「かわさき子ども元気プロジェクト」...(続きを読む)
3月5日号
【web限定記事】
45回の総額、福田市長も継続的な善意に感謝の意
川崎古式消防記念会道具中(どうぐちゅう)(吉澤久裕総責任者)の関係者5人が2月22日に市役所を訪れ、市が交通事故や自然災害の遺児などを支援する「災害遺児等援護...(続きを読む)
3月5日号
【Web限定記事】
「コロナ禍の移住控え」遠因か
川崎市は先月24日、2020年の人口増減をまとめた「川崎市の人口動態」を公表した。昨年1月から12月の市全体の人口は7307人増加。前年の1万3890人増と比...(続きを読む)
3月5日号
【Web限定記事】
「GoTo」でバスツアー、プレゼント
JTB総合提携店「スペース・プラン」は、半額相当で旅行が楽しめるGoToキャンペーン特別企画・埼玉県日帰りバスツアー「豪華バス・グランブルーリゾートで行く...(続きを読む)
3月5日号
【web限定記事】
市商連が主催、動画ウェブサイトにて公開予定
川崎市商店街連合会が主催する商店街活性フォーラムのオンライン講演の収録が2月19日、川崎商工会議所KCCIホール(川崎区駅前本町)で開かれた。サッカーJ1・川...(続きを読む)
2月26日号
【web限定記事】
市全体で目指す想定は「1日あたり2000人以上」
川崎市は2月16日、新型コロナウイルスワクチン接種についての運営方針を示した。一般市民の接種は4月1日からを想定し、高津市民館など各区1カ所程度を会場に集団接...(続きを読む)
2月26日号
【web限定記事】
方針案策定の動きに「ホームレスにとってはアルミ缶が生活の糧」などと人権擁護を訴える市民団体の声も
川崎市は、アルミ缶など資源物の持ち去りに対し罰則を含む方針案を策定。本日から3月15日まで市民から意見を募る。 市内では集積所に出され...(続きを読む)
2月26日号
2021年4月9日号
4月9日号
4月2日号