「憲剛」の名思い込め 社会
久地・早川製作所
等々力陸上競技場の7番ゲート近くにずらりと並ぶフロンターレの年鑑モニュメント。地元の町工場が協力して製作しているが、2019年版からは久地の早川製作所も携わっ...(続きを読む)
2月26日号
久地・早川製作所
等々力陸上競技場の7番ゲート近くにずらりと並ぶフロンターレの年鑑モニュメント。地元の町工場が協力して製作しているが、2019年版からは久地の早川製作所も携わっ...(続きを読む)
2月26日号
高津市民館
ワクチン接種会場に伴い
3月22日から1年間 川崎市は2月16日、新型コロナウイルスのワクチン接種の進め方について方針を発表。高...(続きを読む)
2月26日号
【Web限定記事】高津区下作延 nokutica Pocket Park
132人、約105万円集まる
シェアオフィス「nokutica(ノクチカ)」(下作延1の1の7)が昨年12月25日から1月31日の期間に屋外スペースの工事費の一部を募るクラウドファンディン...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】川崎市民プラザ
3月6日、7日 展示や舞台発表
川崎市民プラザ(新作)で開催している「趣味の教室」の受講者の1年間の成果を披露する発表会が3月6日(土)、7日(日)に同所の屋内広場などで開催される(舞台発表...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】 川崎市
市内のSDGs促進
川崎市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組む市内企業や団体の登録・認証制度を、3月3日に創設する。市内における取り組みを可視化し、事業者間の...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】JAセレサ川崎
1(イチ)位を5(ゴ)回のフロンターレに贈呈
JAセレサ川崎は2月15日、昨シーズンリーグ優勝と天皇杯優勝した川崎フロンターレに、市内イチゴ農家が育てたイチゴ100パックを贈った。贈呈式は高津区末長にある...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】
「メサ・グランデ」支援へ 2月23日にオンライン講座
子ども食堂などを運営する川崎市中原区の地域活動拠点「メサ・グランデ」を支援しようと、2月23日(火)、ボランティア有志がオンラインによるZoom講座...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】
「趣味が創り出す美と感動の世界」2月27日から開催
高津区内をはしる大山街道や沿線の活性化、住民同士の交流などを目的に開催されていた「大山街道フェスタ」。2年前、区民に惜しまれつつ15年の歴史に幕を閉じたこのイ...(続きを読む)
2月19日号
【Web限定記事】
新型コロナ拡大防止対策が奏功?「極めて少ない状況」前年から続く
川崎市は先頃、市内にあるインフルエンザ定点から毎週届く報告を基に「インフルエンザの発生動向」を発表。2021年第1週から第4週の川崎市内におけるインフルエンザ報...(続きを読む)
2月12日号
【web限定記事】
加藤住職「これをきっかけに、より寺に親しんでもらえれば」
市民生活や地域風土に根ざして継承されてきた文化財を新たに顕彰する川崎市地域文化財。このほど今年度の選定結果が発表され、言い伝えが遺る『影向寺の乳イチ...(続きを読む)
2月12日号
ムサシボウル「新トーナメント」
ボールプレゼントも好評
溝口のボウリング場「ムサシボウル」(【電話】044・833・6211)でこの程、新企画による大会が行われた。 「コロ...(続きを読む)
2月12日号
【Web限定記事】 川崎市
中等症以上は210床
川崎市内の新型コロナの重症・中等症者に対応する病床数が先月23日、目標としていた180床に達した。感染拡大への対応でさらに規模を広げ、現在は210床だ(2月8...(続きを読む)
2月12日号
老人福祉・地域交流センター
1万羽使った壁飾り
高津老人福祉・地域交流センター(末長)で現在、コロナ終息の願いが込められた1万羽の折り鶴を用いた壁飾りが展示されている=写真。 同セン...(続きを読む)
2月12日号
橘処理センター
一般投票で最多支持
結果を最重視 区内で建設が進められている「橘処理センター」(高津区新作1の1787番地ほか)の外装色彩を選ぶ投票が先頃締...(続きを読む)
2月12日号
発明クラブ 新会員募集
市北部を拠点に活動している「川崎北部少年少女発明クラブ」(会長・安村通晃慶應義塾大学名誉教授、理学博士)が来年度の会員を募集中。...(続きを読む)
2月12日号
【Web限定記事】
2年間で改善わずか19件、行政は助成継続で促進へ前向き
川崎市内にある小学校の通学路で、危険なブロック塀の撤去が滞っている。3年前に大阪府北部地震で発生した倒壊による死亡事故を受け、市は点検を実施。把握し...(続きを読む)
2月5日号
【Web限定記事】
緊急事態宣言の再発例受け5月31日まで
川崎市はプレミアム商品券「川崎じもと応援券」の利用期限を3月31日(水)から5月31日(月)に再延長することを決めた。1月28日の新型コロナウイルス感染症対策...(続きを読む)
2月5日号
【web限定記事】コロナワクチン接種
川崎市と厚生労働省は1月27日、新型コロナウイルスのワクチン集団接種を想定した訓練を全国に先がけ、幸区で実施。市内の運用に向け、福田紀彦市長は「緻密に、丁寧に...(続きを読む)
2月5日号
【Web限定記事】低CO2川崎ブランド
二酸化炭素排出量の削減につながる川崎発の製品や技術を認定する「低CO2川崎ブランド」の2020年度認定式が1月28日、川崎市役所で開催された。今年度は、新たに...(続きを読む)
2月5日号
【Web限定記事】
新体制発表 中村憲剛さんがクラブFRO就任
サッカーJ1・川崎フロンターレの2021シーズンの新体制発表会見が1月23日、オンラインで行われた。鬼木達監督は「リーグ戦連覇とアジア・チャンピオンズリーグの...(続きを読む)
2月5日号
子母口北町会
長年にわたる住民参加型の防災訓練実施などが評価を受け、子母口北町会(遠藤勝太郎会長)に福田紀彦市長から表彰状と記念品が贈られた。 これ...(続きを読む)
2月5日号
出初式 規模縮小し開催
高津区消防出初式が1月12日、高津消防署で行われた。今年はコロナ禍により、規模を縮小して表彰式のみ行った。受賞者は以下のとおり。 【川...(続きを読む)
2月5日号
【Web限定記事】
週単位の増加数および総数ともに依然、川崎区に次ぐ2番目の多さ
川崎市は1月27日、新型コロナウイルス感染症の陽性者を発表。これまで本紙(web限定記事)にて「高津区における1月1日〜20日までの累計」として370人と掲載...(続きを読む)
1月29日号
【Web限定記事】川崎市
予診の効率化に課題も
川崎市と厚生労働省が1月27日、新型コロナウイルス感染症のワクチン集団接種訓練を市立看護短期大学(幸区)で行った。...(続きを読む)
1月29日号
2021年4月9日号
4月9日号
4月2日号