市民活動の裾野を広げようと、多摩区まちづくり協議会が今月24日(月)、「市民活動のための人材力アップセミナー」を多摩区総合庁舎で開催する。参加費無料。
同協議会は、地域の魅力向上やまちの課題解決をめざして多摩区役所と協働で活動している市民グループ。セミナーは市民グループに学びと交流の場を提供する目的で2011年から定期的に開催している「多摩まち大学」の一環。
今回は各団体が抱えている課題や問題の解決策を探るのが目的。講師にコーチングの専門家である土屋廣美さんを迎え、「個々がいきいきと働くという事」と題した講義があるほか、「活き活きとした組織作り・チーム作り」「メンバー(相手)のやる気を引き出す方法」「活動団体の課題とその解決法」をテーマに講義とグループワークがある。他団体との交流と意見交換もある。
開催は午後6時から8時まで。会場は多摩区総合庁舎11階1101会議室。定員は先着40人。対象は、区内の市民活動団体や活動に興味がある区民。
申し込みは、氏名・年齢・電話番号・所属している団体名・この講座に期待することを明記し、多摩区役所地域振興課まちづくり推進係宛てにファクシミリ(【FAX】044・935・3391)かメール(【メール】71tisin@city.kawasaki.jp)。電話(【電話】044・935・3148)でも申し込み・問い合わせを受け付ける。