神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2014年5月2日 エリアトップへ

下布田小学校 シニアが小1を見守り ボランティアで授業支援

教育

公開:2014年5月2日

  • LINE
  • hatena
シニアボランティアは日々児童の成長を感じているという
シニアボランティアは日々児童の成長を感じているという

 新1年生が学校生活になじめるようにシニアが授業を見守り――。こんな取り組みが下布田小学校で行われている。地域保健を研究する研究員が企画を持ちかけて昨年から始まった。市内では珍しい試みで、将来的には全国に普及させたいという。

 小学校に入学しても集団行動についていけなかったり、授業中座って話を聞いていられなかったりといった問題は「小1プロブレム」と呼ばれている。

 こうした問題に対応するため、下布田小学校で昨年4月に導入されたのがシニア層による「新入生支援ボランティア」。東京都健康長寿医療センターの「社会参加と地域保健研究チーム」の研究員の安永正史さんが区内の読み聞かせボランティアの団体に話を持ちかけたのがきっかけ。学校側は児童を見守ってもらえるメリットがあり、シニア層のボランティアにとっても子どもたちと触れ合える機会ができる。

 「大人の目が1人分増えるだけでも全然違う。文字の書き方や鉛筆の持ち方などもサポートしてくれている」と1年生担当の教員。

 今年のボランティアは10人。4月11日から開始し、1年生59人2クラスを毎日交代しながら支援にあたっている。教室の後方で授業を見守る。教員が児童の質問を受けている間にほかの児童の面倒をみたり、着替えが上手にできない児童を手伝ったりと、学習と生活の両面から支援している。5月9日まで行う予定という。

 安永さんによると、こうした取り組みは横浜市青葉区内の小学校で5年ほど前から行われているが、市内では聞いたことがないという。安永さんは「小1プロブレムの解決とシニア世代の潜在的な力を発揮することにつながる」とし、試験的な研究を行い、将来的にはプログラムを普及させたいという。

 ボランティアの一人、塩崎昇さんは「最初は1日に3回保健室に付き添うこともあったが、今日は1回もなかった。3日目に来たときと比べて先生の話をよく聞くようになっている。子どもの成長を見るのがうれしい」と話した。

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

水路に蓋 地域の願い実現

多摩区菅馬場

水路に蓋 地域の願い実現

危険な通学路、一部解消

4月5日

天井絵「雲龍図」5月に公開

麻生区黒川西光寺

天井絵「雲龍図」5月に公開

市制100周年事業に認定

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook