神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2015年7月31日 エリアトップへ

登戸研究所資料館 企画展「70年前の真実」 兵器開発や証拠隠滅明らかに

文化

公開:2015年7月31日

  • LINE
  • hatena
展示される陸軍大礼服(上)と日章旗(下)
展示される陸軍大礼服(上)と日章旗(下)

 70年前、多摩区内の軍事施設でいったい何が行われていたのか――。明治大学平和教育登戸研究所資料館で8月5日から、新たな企画展が始まる。戦後70年の節目に新たな証言や資料を加え、アジア太平洋戦争で極秘の兵器開発や秘密戦の中核を担った軍事施設の真実に迫る。

 登戸研究所は旧日本陸軍の秘密戦の中核を担っていた施設。戦時中、細菌兵器や風船爆弾、相手国の経済を混乱させるための偽札などが作られた。作戦終了後、研究所は多摩区内と長野県内に分かれた経緯がある。

 研究所の存在は戦後も秘密にされてきたが、80年代になって市民による調査が進み、実態がわかってきた。研究所の大半は解体されたが、跡地の一部を購入した明治大学が2010年に資料館として開設した。

 今回で6回目となる企画展のテーマは「NOBORITO1945〜登戸研究所70年前の真実」。9月26日までの第1期では、戦時中に行われた風船爆弾作戦や研究所の分散・疎開、「本土決戦」への準備が進められてきた実態に焦点を当てる。

 11月18日から来年3月26日までの第2期では、敗戦後に膨大な証拠物件と兵器類の焼却・破壊が進めた証拠隠滅作業に焦点を当てる。

 今回新たな調査として、長野県の登戸研究所で少年工員として働いていた人にインタビューを行い、新たな事実を加えた。また、研究所の工場跡地から出てきた謀略兵器の一部と推定されるものなど当時の貴重な現物を展示する。

 館長の山田朗さんは「敗戦の年に焦点を当て、新たな調査にもとづく展示ですので、ぜひともご来館下さい」と話している。

 入館料無料。資料館の会館時間は午前10時から午後4時まで。日曜日から火曜日は休館。

 問い合わせは同館(【電話】044・934・7993)。

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

水路に蓋 地域の願い実現

多摩区菅馬場

水路に蓋 地域の願い実現

危険な通学路、一部解消

4月5日

天井絵「雲龍図」5月に公開

麻生区黒川西光寺

天井絵「雲龍図」5月に公開

市制100周年事業に認定

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook