神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2016年5月20日 エリアトップへ

泳力向上プロジェクト 協力施設 14に拡大 市教委、児童4千人対応へ

教育

公開:2016年5月20日

  • LINE
  • hatena

 川崎市教育委員会では、泳ぎが苦手な児童を対象とした「子どもの泳力向上プロジェクト事業」の申込みを受け付けている。今年度は市内14施設が協力し、初導入の昨年度より会場数、定員枠を増やして行う。

 「子どもの泳力向上プロジェクト事業」は、民間のスイミングスクール等と連携し、自力で12・5mを泳ぐことができない児童に、泳ぎの楽しさを伝えることなどが目的。プロの水泳コーチが指導することで、プールへの苦手意識克服などに取り組む。

多摩区は3施設

 初めて実施した昨年度は、定員枠約1900人に対し倍以上の約4600人の児童から申込みがあった。今年度は実施施設を昨年度の市内7カ所から14カ所に倍増。定員の受入れ枠も4000人以上に増やし、対応することが決まった。

 市教委によると、プールの授業が苦手という児童は少なくなく、教員が児童に一様に泳ぎを指導するのは難しい部分があるという。昨年度の事業では、顔に水がかかることやプールに入ることを怖がっていた児童がバタ足で泳げるようになるなど成果が見られ、保護者の反響も大きかったという。市教委担当者は「プロの水泳コーチの指導を受けることで、それぞれの悩みを解決する機会にもなると思う。多くの児童に参加してもらえれば」と話す。

 昨年度、最も多く児童を受け入れたサギヌマスイミングクラブの小倉謙代表は「最近は公営プールが姿を消し、小学校で初めてプールに入るという児童が多い。泳げない子にとっては学校に行くことすら苦痛になっているのが現状。水泳は教育の一環という考えで取り組んでいる」と話す。

 参加希望者多数の場合は、泳力の低い児童から優先。参加無料。申込み、詳細は市教委(【電話】044・200・3309/一部受付終了)のウェブサイトで。

多摩区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用「不備」60% 

3月22日

二ヶ領の活況 節目の50回

宿河原桜まつり

二ヶ領の活況 節目の50回

5年ぶりに提灯も

3月22日

「電子商品券」導入へ

川崎市

「電子商品券」導入へ

 ふるさと納税の返礼品に

3月15日

自転車盗 前年比94件増

区内刑法犯認知件数

自転車盗 前年比94件増

社会活動活発化が背景

3月15日

作品の世界を発信

バンドトゲナシトゲアリ

作品の世界を発信

川崎が舞台のアニメで

3月8日

「今を自分らしく生きる」

枡形在住青山恵さん

「今を自分らしく生きる」

東日本大震災から13年

3月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

多摩区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook