神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

JAセレサ アスパラ普及に本腰 明大と研究契約を締結

社会

公開:2019年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
穫れたてのアスパラを手にする原組合長(右)と元木准教授
穫れたてのアスパラを手にする原組合長(右)と元木准教授

 セレサ川崎農業協同組合(JAセレサ/原修一代表理事組合長)は、市内のアスパラガス生産、普及の拡大に向けて、明治大学と委託研究契約を締結。先月28日に同JA本店で締結式を開いた。

 同大の元木准教授は日本のアスパラガス研究の第一人者で、「採りっきり栽培」という新しい栽培方法を2016年に発表。一般的には収穫まで3年以上かかるとされるアスパラガスの生産を、1年に短縮した。

 市内では17年から、麻生区の黒川地区で17人の生産者が同栽培方法をスタート。現在は他地区の生産者も参画し、市内で54件が取り組んでいる。「栽培は簡単だが薬剤散布のタイミングなどが重要」といい、元木准教授ら同大のチームが生産者を支援し、安定的な生産量確保を目指すという。

 原組合長は「(当JAが)産学連携するのは初。生産者を増やし、将来的にはブランド化をしてきたい」と期待を込めた。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

輪島市から感謝状

菅町会

輪島市から感謝状

能登地震 復興支援に対し

3月28日

手話学び、障害理解深め

手話学び、障害理解深め

入門講習会、参加者募集

3月28日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月28日

防災や水を学ぶ

長尾小児童

防災や水を学ぶ

矢島建設工業が出前授業

3月28日

男女全勝で市内1位に

多摩ミニバス

男女全勝で市内1位に

3月28日

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

あす3月29日(土) 多摩市民館 参加申込み締切迫る

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook