神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年1月15日 エリアトップへ

第3回川崎市地域文化財を紐解く【1】 「桜田門外」裏面史刻む 廣福寺・畑権助の辞世碑

文化

公開:2021年1月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 枡形6丁目、廣福寺の境内にある一つの石碑。高さは110センチほどで、ほとんど損傷が見られない。裏側には楷書体で「彦城隠士、畑権助、文久三年九月、時歳七十五建之」と書かれ、彦根藩隠士・畑権助が1863年に建立したものであることが受け取れる。

 一方、表には辞世の句が刻まれているが、流麗な揮毫(きごう)で読み取りにくく、市の過去の調査等でも未解読。8年前、郷土史家の平林勤さん=生田在住=と山口醇さん=栗谷在住=が解読を試み、改めて昨年、その解釈を論文に書きつづった。

 平林さんは碑文の一字一句を論考。前書き「時ありて仕え、時ありて退き、また時ありて、あたまばかりは俗をはなれて」、辞世「障るものと體は撫でよき瓢かな」と読み解いた。そこから山口さんは3つの「時」の意味に注目。通釈を「然るべき時に彦根藩に仕官し、『桜田門外の変』で襲撃者の鬨の声を聞いて遁走した。さらに、寺から食事を供され、剃髪したのみだが、世俗を超越した心境にある」とした。また「體(からだ)を撫でる」所作は、切腹の作法「腹の押し撫で」を暗示すると解し、「解脱を妨げる坊主頭と布袋腹はつるつるで、瓢箪のように撫で良く、切腹の作法『腹の押し撫で』にも適う」と辞世句を解釈した。

 市地域文化財の決定を受け、「多くの人が関心を寄せるよう期待」と平林さん。山口さんは「事変の裏面史を後世に伝える希有な文化財。保存・活用が望まれる」と語った。

ー・ー・ー・ー・ー

このコーナーでは今年度の第3回川崎市地域文化財に選ばれた文化財を紹介します。

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

『川崎の町名』改訂版発行

『川崎の町名』改訂版発行

日本地名研究所が編集

4月20日

麻生区小学校に絵本寄贈

川崎新都心街づくり財団

麻生区小学校に絵本寄贈

市長から感謝状受ける

4月19日

新百合で演芸座

新百合で演芸座

27日から29日の3日間

4月19日

菅で春のコンサート

菅で春のコンサート

4月21日 入場無料

4月19日

仮囲いで歴史伝える展示

旧市民ミュージアム

仮囲いで歴史伝える展示

4月19日

つながりのきっかけに

多摩SDC

つながりのきっかけに

4月27日 登戸でマルシェ

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook