川崎市は7月、町内会・自治会活動を応援する新たな補助金制度を導入した。
市内650の町内会・自治会を対象に、今月1日以降の事業活動にかかる経費の2分の1、「700円×加入世帯数」を上限に補助金を交付する。対象項目は地域防災や環境美化、情報共有などの事業活動。地域活動の課題解決や住民参加の機会を増やし、加入促進につなげることなどが主な目的。会館施設の維持管理費などの運営費は対象外となる。
市は町会長らを対象に各区で説明会を進めており、7月中旬までに全て終える予定という。市の担当者は「これまでの説明会の中で、防災備蓄の補充、植木の剪定、掲示板の修繕などを望む声があがっている。申請があれば手続きして交付したい」と話している。
|
川崎市(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)川崎市 住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金(10万円)の申請期限迫る! https://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000136/136192/sinseikigen.pdf |
|
<PR>
多摩区版のローカルニュース最新6件
|
|
|