今年度の普通交付税の算定結果が今月3日、総務大臣から閣議報告され、川崎市の普通交付税が決定した。額は約6億円。川崎市が国からの普通交付税で財源を補う「交付団体」となったのは6年ぶり。
普通交付税は、国の基準で算出する財政力指数が1を下回った地方自治体に配分される。川崎市の今年度の同指数は0・997(前年度1・038)だった。
市は2016年度から普通交付税に頼らず財政運営を続け、20年度は政令市で唯一の不交付団体だった。交付団体になる可能性については昨年10月の市議会決算審査特別委員会で浮上。市担当者はコロナ禍による税収減や、ふるさと納税による市税流出が影響したと説明していた。
市民後見人になりませんか8月2日午後2時~川崎市産業振興会館 8月6日午後2時~川崎市総合自治会館 http://www.csw-kawasaki.or.jp/contents/hp0110/index00790000.html |
<PR>
多摩区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|