神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中原区木月一丁目自治会 「安心カード」全戸配布へ 震災の教訓生かし

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
防災無線を持つ内田会長
防災無線を持つ内田会長

 木月一丁目町会(中原区)の内田治彦会長は災害時近隣住民に安否を知らせる「無事ですカード」を、約2300世帯分作成した。夏までに全戸配布し、秋頃には防災訓練を実施する予定だ。

 内田会長は「東日本大震災を機に、8年ほど前にも同様のカードを作ったが、もっと住民の意識を高めたい」と話す。続けて「他の地域にも同じような取り組みが広がれば」と語った。また役員間では、防災無線を活用した訓練も月に2回ほど実施。今後市の補助金を利用し、追加で購入する予定だ。「無事ですカード」と防災無線による、災害時の素早い情報伝達と近所同士での支援体制の強化を目指している。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

多様な作品一堂に

アルテリッカ美術展

多様な作品一堂に

1300人超が鑑賞

3月14日

和気あいあいと交流

和気あいあいと交流

里山フォーラムに230人

3月14日

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

3月29日(土) 多摩市民館 参加者を募集中

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

三沢川を辿る

三沢川を辿る

多摩区観光協会ツアー

3月14日

布の絵本とおもちゃ並ぶ

布の絵本とおもちゃ並ぶ

麻生市民館で作品展示会

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook